栄東中学校(A・B日程 2016~2020)重要小問11選の問題と解説
過去5年分(2016~2020のA・B日程)の大問1(小問集合)から、合否に影響した(もしくは他校の問題にも応用の利く)良問11題を採り上げます。詳細な解説とともに、参考例題や補足なども加えてまとめておきます。
まずはシンプルに
「答えを出せるようにすること」です。
そして次のステップとして「補足」や「別解」、そして「例題」も参考にしてレベルアップを目指してください。
問題① 循環小数
2019年A日程 大問1(5) です。
小数点以下が「同じ数の並びのくり返し」になっている小数を「循環小数」と言います。「循環小数を分数で表す」というのは小問集合で頻出のテーマですね。ではこの問題の解法を示しておきます。
0.3333…=1/3 という誘導を利用した解法です。では誘導が無い場合も想定して、循環小数の一般的な解法もマスターしておきましょう。
まず基本知識として次の分数と小数の関係は覚えておきましょう。
そして循環小数の基本解法は「循環していない部分を別にする」ことです。つまり 0.3666… の循環していない「小数第1位の3」を別にします
0.3666… = 0.3 + 0.0666…
では基本知識を使って分数に直してみましょう。
では例題でトレーニングしておきましょう!
上級者のみならず、栄東中学校を志望するすべての方に解けるようになっておいてほしい問題です。
ここから先は
5,609字
/
28画像
¥ 2,800
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?