ちょこっとお金のはなし

お金に関する気になる情報や小話を提供しています。 会社経営、家計簿、終活 などなど。 …

ちょこっとお金のはなし

お金に関する気になる情報や小話を提供しています。 会社経営、家計簿、終活 などなど。 お金に関する仕事をしているからこそ気になる情報を皆様にお届けします。 ★メンバーシップ  2023年9月「おかね小学校」提供中

メンバーシップに加入する

■なにをするメンバーシップ・コミュニティか 経営に関する悩みや相談にアドバイスしたり話合うメンバーシップです。 ■活動方針や頻度 メンバーシップの掲示板に寄せられた悩みや相談を記事で回答したり、メンバーの皆様に聞いてみたいことを気軽に聞ける場所にしたいと考えています。 掲示板への投稿頻度は月4回以上、記事では寄せられる悩みや相談に可能な限り、お答えします。 ■どんな人に来てほしいか 個人事業または小規模法人を経営されている方、これから事業を始めたい方 ■どのように参加してほしいか 経理・経営の相談やシステム導入を検討されているなど、現場での声を聞いてみたい方や誰に相談していいか分からない方など、一人で悩まずに仲間に相談したい皆様に参加して頂き、ポジティブな活動を心がけてほしいと思います。 見るだけの参加も大歓迎です。

  • 【個人事業編】おかね小学校

    ¥8,000 / 月
    あと9人募集中

最近の記事

自分でやってみた!(法人・移転登記)

会社の引越しをすることになり、いろいろと準備を始めていたら 荷物の移動以外にもやることが多いことが判明 専門家に頼む方が確実で楽なんだろうけど 勉強も兼ねて可能な限り、諸手続きを自分でやってみることにしました。 1.本店所在地移転登記とは? 法人(株式会社)の本店所在地を変更したときに必要となる登記のことです。 法務局で変更登記(本店移転登記)の手続きをしなければなりません。 2.変更登記はなぜ必要か? 法人設立時に本店所在地は登記すべき事項とされています。 (法律に

    • 【個人事業編】おかねドリル 7時間目:経理のお勉強④

      損益計算書を理解する② 前回6時間目では、売上高の分析について学びましたね。 今回は売上高と関係の深い売上原価について説明します。 売上原価とは、商品の仕入や材料費など売上に直接かかった費用のことを指しますが、業種によって売上原価に含める範囲は異なります。 例えば小売業であれば商品の仕入れ・送料など、製造業であれば材料費・労務費・水道光熱費、サービス業であれば提供したサービスに関連する外注費など他にも家賃や人件費も含まれます。 そして、売上高から売上原価を差し引いた額が「売

      • 【個人事業編】おかねドリル 6時間目:経理のお勉強③

        損益計算書を理解する① どの業種でも最初に決定しなければいけないことは 売上高となる商品の金額や提供するサービスの金額を決めること あなたはどのように決めていますか? 私が相談を受ける方の中で、月間の売上を決めてから商品やサービスの金額を決めている人が多いと感じます。 その考えも間違いではないのですが未来を予想するのはに少々、難しくなります。

        • 【個人事業編】おかねドリル 5時間目:経理のお勉強②

          貸借対照表と損益計算書について理解する 合計残高試算表とは、各勘定(売上高や仕入、その他経費など)のそれぞれの合計を出し集計したものです。 試算表を作成する目的は主に三つあります。 1.これまでの入力作業に間違いがなかった確認する 2.貸借対照表と損益計算書を作成する 3.確定申告に備えて数字を整理する

        自分でやってみた!(法人・移転登記)

        メンバーシップ

        • 会計事務所で出会った社長の話①

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 起業したら数字を好きになろう。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ちょこっと経営相談はじめるよー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 会計事務所で出会った社長の話①

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 起業したら数字を好きになろう。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ちょこっと経営相談はじめるよー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          【個人事業編】おかねドリル 7時間目:経理のお勉強④

          「【個人事業編】おかね小学校」に参加すると最後まで読めます

          損益計算書を理解する② 前回6時間目では、売上高の分析について学びましたね。 今回は売上高と関係の深い売上原価について説明します。 売上原価とは、商品の仕入や材料費など売上に直接かかった費用のことを指しますが、業種によって売上原価に含める範囲は異なります。 例えば小売業であれば商品の仕入れ・送料など、製造業であれば材料費・労務費・水道光熱費、サービス業であれば提供したサービスに関連する外注費など他にも家賃や人件費も含まれます。 そして、売上高から売上原価を差し引いた額が「売

          【個人事業編】おかねドリル 7時間目:経理のお勉強④

          【個人事業編】おかねドリル 6時間目:経理のお勉強③

          「【個人事業編】おかね小学校」に参加すると最後まで読めます

          損益計算書を理解する① どの業種でも最初に決定しなければいけないことは 売上高となる商品の金額や提供するサービスの金額を決めること あなたはどのように決めていますか? 私が相談を受ける方の中で、月間の売上を決めてから商品やサービスの金額を決めている人が多いと感じます。 その考えも間違いではないのですが未来を予想するのはに少々、難しくなります。

          【個人事業編】おかねドリル 6時間目:経理のお勉強③

          【個人事業編】おかねドリル 5時間目:経理のお勉強②

          「【個人事業編】おかね小学校」に参加すると最後まで読めます

          貸借対照表と損益計算書について理解する 合計残高試算表とは、各勘定(売上高や仕入、その他経費など)のそれぞれの合計を出し集計したものです。 試算表を作成する目的は主に三つあります。 1.これまでの入力作業に間違いがなかった確認する 2.貸借対照表と損益計算書を作成する 3.確定申告に備えて数字を整理する

          【個人事業編】おかねドリル 5時間目:経理のお勉強②

          【個人事業編】おかねドリル 4時間目:経理のお勉強①

          「【個人事業編】おかね小学校」に参加すると最後まで読めます

          帳簿とは何かを理解する。 お金の整理を終えた後、皆さんはどのような気持ちになってますか? 「私はこんなにお金を使っていたんだ」 「私はこういうサービスまたは物にお金を使いたいんだな」 など、見直したり反省をしていますか? 頑張った皆様に大変申し訳ないのですが 事業を続けている限り、この作業は続きます。

          【個人事業編】おかねドリル 4時間目:経理のお勉強①

          【個人事業編】おかねドリル 部活:質問に回答します(整理整頓)

          「【個人事業編】おかね小学校」に参加すると最後まで読めます

          皆さん、整理整頓お疲れさまでした。 事業を始めてから、こんなにお金と向き合った時間はありましたか? 向き合うことで何かが変わりましたか? 次の段階に進む前に皆さんからの質問に回答します。

          【個人事業編】おかねドリル 部活:質問に回答します(整理整頓)

          【個人事業編】おかねドリル 3時間目:整理整頓③

          「【個人事業編】おかね小学校」に参加すると最後まで読めます

          領収書を見直す 経営において、売上を伸ばすことはとても重要で時間が必要ですが経費を見直すのはすぐにでも取り掛かることができます。 お金の整理を始めると支払った領収書の多さにビックリそませんか? ちょっと大変ですが、領収書を1枚1枚手に取り、支払った意味を考えて下さい。

          【個人事業編】おかねドリル 3時間目:整理整頓③

        記事

          【個人事業編】おかねドリル 4時間目:経理のお勉強①

          帳簿とは何かを理解する。 お金の整理を終えた後、皆さんはどのような気持ちになってますか? 「私はこんなにお金を使っていたんだ」 「私はこういうサービスまたは物にお金を使いたいんだな」 など、見直したり反省をしていますか? 頑張った皆様に大変申し訳ないのですが 事業を続けている限り、この作業は続きます。

          【個人事業編】おかねドリル 4時間目:経理のお勉強①

          【個人事業編】おかねドリル 部活:質問に回答します(整理整頓)

          皆さん、整理整頓お疲れさまでした。 事業を始めてから、こんなにお金と向き合った時間はありましたか? 向き合うことで何かが変わりましたか? 次の段階に進む前に皆さんからの質問に回答します。

          【個人事業編】おかねドリル 部活:質問に回答します(整理整頓)

          【個人事業編】おかねドリル 3時間目:整理整頓③

          領収書を見直す 経営において、売上を伸ばすことはとても重要で時間が必要ですが経費を見直すのはすぐにでも取り掛かることができます。 お金の整理を始めると支払った領収書の多さにビックリそませんか? ちょっと大変ですが、領収書を1枚1枚手に取り、支払った意味を考えて下さい。

          【個人事業編】おかねドリル 3時間目:整理整頓③

          【個人事業編】おかねドリル 2時間目:整理整頓②

          ♦お金の流れを見直してみよう 整理整頓①が完了し、それに従い領収書などを整理すると 事業資金と生活費のお金の使い方がなんとなく見えてきます。 その結果、どのような状況になっているのか? 確認してみましょう。

          【個人事業編】おかねドリル 2時間目:整理整頓②

          【個人事業編】おかねドリル 1時間目:整理整頓①

          ♦お金の流れを整理する 個人事業で一番大事なのは「事業資金」と「生活費」を分けること。 そこで準備して欲しいこと、整理して欲しいことがあります。 ここで手を抜くと前に進んでも必ず戻ってくるのでよく考えて丁寧に進めて下さい。

          【個人事業編】おかねドリル 1時間目:整理整頓①

          【個人事業編】おかねドリル はじめに

          私は会計の仕事をしているので 経営についての相談をよく受けます。 なぜ、相談したのか理由を聞いてみると 「何となく問題があるのは分かっているけど、どうしていいか分からない」 「税理士事務所に任せているから大丈夫だと思ってるけど・・」 「どうにかしたいけど、どうにかなっているから現状維持のまま」 など、ちょっとお金に詳しい人に相談して なんとなく感じるモヤモヤを解消したいと悩んでいる人がほとんどでした。

          【個人事業編】おかねドリル はじめに

          事業のお金と自分の生活費がごっちゃになる・・

          個人事業の方に多く頂く相談です。 事業を成功させるには経営分析が必要であり、その基本となる数字に 生活費が含まれていると正確な分析はできません。 明確に区別するために準備して頂きたいのは以下の3つです。 ①事業専用:銀行口座(売上入金、経費支払) ②事業専用:クレジットカード(経費支払) ③事業専用:現金(釣銭、経費支払) 生活費は毎月決まった額を引出してもらい、その中で管理してもらいます。

          事業のお金と自分の生活費がごっちゃになる・・

          新しい学びの費用に使える助成金はありますか?

          この記事はメンバーシップに加入すると読めます

          新しい学びの費用に使える助成金はありますか?

          メンバーシップ限定

          会計事務所で出会った社長の話①

          「モノを大事にする」 その社長はとても器用で 持っている道具をすぐに買い替えるのではなく 分解して直しながら使うことが当たり前と考えている方でした。 モノを大事にするので 会社のお金も無駄遣いは一切なく その結果が利益となり、お金も増やすことができていたので 規模は小さい会社でしたが安定した経営ができていました。 そして社長の「モノを大事にする」行動が 会社の新しいサービスとなり、会社の売上に繋がっていきました。

          会計事務所で出会った社長の話①

          起業をしたら数字を好きになろう。

          突然ですがあなたは数字が好きですか? 私は好きです。 なぜなら、数字はその人または会社をよく表しているから。 起業したばかりの経営者に会うと 軌道に乗せるのに精一杯で数字のことは後回し。 よくあることです。 厳しいことを言うのは心が痛みますが 私の経験上、準備したお金は驚くほどのスピードで減っていきます。 なぜなら「理想と現実は違うから」

          起業をしたら数字を好きになろう。

          はじめまして。

          皆さん、はじめまして。 おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。 覗いて頂きありがとうございます。 私の名前は「くぼた」 人生100年時代と言われる昨今、ちょうど半分あたりを生きています。 何度かの転職を経験し、数年前に起業しました。 社会人として選ぶ職種はなぜか?お金に関する仕事ばかり。 現在も経営者様の相談役として経営アドバイスなど行っています。 起業したなんて書くとカッコよく見えますが ここまで来るにも大変なことのほうが多かったです。 長く務めた会計事務所では