見出し画像

トイストーリー観たことある?

おはようございます!みすです。今日はお休みなのにこんなに早起きできました〜‪☺︎‬

そう言えば、みなさんトイストーリーって観た事ありますか?何回も観た!って人もけっこういるんじゃないでしょうか。実は私、去年まで観た事なかったんです。

仲の良い男子に「やばい!トイストーリー4出るって!」と嬉しそうに言われたのですが、私としては「へ〜」ぐらいにしか思いませんでした。トイストーリーを観たことがないと言うと、すごく驚かれ、一緒に観よう!ということになりました。これが今の彼氏と付き合ったきっかけです笑

のろけはこれぐらいにして、、、

そんなこんなで大学1年で初めてトイストーリーを観た私ですが、観てからは世界の見え方が変わりました。ディズニーでキャラクターを見た時はもちろん、家に眠っているおもちゃや、他の映画の見え方まで、「トイストーリーっぽいな」という視点が私に加わりました。

なんだ、そんなことか、と思われるかもしれませんが、実は価値観や視点ってこの積み重ねだと思います。

今までは漠然とした大きな塊にしか見えていなかったものが、知ることによって1つ1つ意味を持った物になるのです。

これこそ、国語の評論文でよくある、抽象→具体の流れではないでしょうか。

今回はトイストーリーを例にとりましたが、これは政治、経済、化学、物理、生物のどの分野でも言えることだと思います。実際、生物化学を学んでからは機能性食品のCMの見え方もがらっと変わりました。

私にはまだまだ知らないことがたくさんあるので、より具体的に世の中の事象を捉えられるように知識を蓄えていく必要性を感じました。

トイストーリー観たことなかった、観てくださいᙏ̤̫❤︎可愛いピンクの熊のイメージ変わりますよ!!!

それでは、良い一日を。