優しさと責任

こんばんは〜みすです!

胃腸炎で今日はずっと寝ていました、、、。同棲している彼氏と2人で沈没しスポーツドリンクとゼリーだけで乗り切りました。実家とは違い、1人暮しだと病院にも行けないので自力でなんとかするしかないですね。

最近は風邪や胃腸炎が流行っていますね。さすが冬!私のバイト先の社員は奥さんが体調を崩したそうです。そこで少し問題が。

バイト先は飲食店なので土日は特に忙しく、社員さんと店長の2人で厨房を担当します。ところが、先週末は奥さんの体調を理由に社員さんがお休みしました。奥さんが妊娠中やインフルエンザ、ノロウイルスだったというなら休むのも分かりますが、ただの風邪だったようです。

土曜日には病院への送迎でお休みしたそうなんですが、問題は日曜日です。

「奥さんの熱が下がらないから休みます。」と連絡があったそうです。一般的な意見として、大の大人が風邪を引いて、その看病って必要ですか?子どもや、寝たきりのご老人ならまだしも、30歳ほどの方です。前日に病院に行ったのだから解熱剤なども処方されているはずです。大人の風邪の看病で仕事休むってはっきり言っていかれてますよね。

私にはそれで休もうと言う気持ちも、それが通ると思う気持ちも全く理解できません。この為に店長は死ぬほど忙しい土日に2日連続14時間労働。バイトもかなりハードになりました。

もしかしたら奥さんの方は「看病してくれる旦那優しい!」と感激したかもしれません。しかし、職場にかかる迷惑を考えれば仕事に行くべきだと言うのが大人ではないのでしょうか。私は彼氏が39度の熱が出ていてもバイトを休んでもいいとは全く思いませんでした。

社会人としての責任も考えられないなんて、もともと嫌いだった社員さんをさらに軽蔑した出来事でした。

この時期難しい判断ではありますが、人への優しさと社会的責任のバランスを上手くとれるような人になりたいと思いました。