見出し画像

117. 転職前に現職の方とお食事

2024/1/24

退職前に会えるだけの人と会おうとして、勝手に決めたさよならWeek3日目。
今日は、元の部長、上司、プライベートでも交流のあった方と少し特殊な仕事の関わりがあったMさんの4名とお会いしました。
昨日の方とはサシでしたが、今回は人数もいて、これはこれで楽しかったですね。


今回は、元々年末に「どんな感じ?僕は一緒に働きたいです。時間あればご飯でもどう?」とMさんから連絡を貰って、実現した飲み会になります。
休職中ということあり、気にかけてもらって連絡をしてもらいましたが、やっぱ気にかけてもらえるのはとても嬉しかったですね。
ただ、本人はしっぽりカウンターとかで話を聞くようなものをイメージしていたようですが、僕が折角なら他にも呼びたいと増やしに増やした感じです。笑


元々、Mさんは部内でも少し特殊な事業をしており、その過程で以前一緒に働いていた僕をどこかでチームに入れたいと思ってくれていたようです。
それもあってカウンターで飲みながらうちくるのはどうだ?と聞こうと思っていたら、辞めるとなって、もう少し早く声をかければと思ったと昨日初めて言ってもらいました。
自分の中ではもう既に転職という選択肢が大きかったので、言ってもらってもあまり変わりはなかったかもしれませんが、それでもそう思ってくれていたというのは嬉しい限りですし、それと同時に自分の選択した道をしっかり悔いがないものにしないと!と改めて思いました。


正直、今の段階ではここまで言わないでおこうと思っていましたが、なぜ辞める?どういうことしたいの?と将来についてのプランをどんどん聞かれる中で、もうこれを言わないとダメだなと思ったのが、「将来的にフリーで働きたい。フリーになって海外を相手に自分でビジネスをして輪を広げたい」というプランを話しました。
まあ、出ないとただ転職するというだけでは正直、論理的ではなく、説明が不十分になるからです。どうでも良い人相手なら別に良いですが、その人にはそうはしたくなかったので。


そして、今後家族のこととか仕事の居心地の良さとかから、そのフリーになりたいという思いから逸れることがあるかもしれないが、その時は連絡してとも言ってもらいました。
その時は、あなたはこういう目的だったんだろと喝を入れるからと。
その時はお願いします!


他にもあの時どう思っていたのかとか、どうしてそうしたのか等、逆面接的に色々聞いていました。
最近、人の歴史に興味を持つようになって、大人になったなと実感しました。




昨日の日記👇

マガジンも是非👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?