見出し画像

食生活の見直しを

薬膳酢を作るために
色んな薬膳に関する情報を調べることができました

フードデリバリーの仕事もだいぶ安定してきたので
食べ歩きしまくるか!

と、思ったのですが
毎日やる?
そんな味の濃い食事ばかりで大丈夫か?

情報を調べているおかげで
踏みとどまることができました
薬膳関係の情報から

今の自分が当てはまる症状は
「湿熱体質」
でした

湿熱体質とは
食生活の乱れから、体内に余分な水分(湿)と過剰な熱が生じている状態

僕の場合は
・汗をかきやすい
・暑がり
・喉が乾く
・湿疹が出る
・体のかゆみ

こちらが当てはまりました

今日はやけに体がかゆくて
思い返せば
雨の日だから宅飲みした時

インスタントラーメン・スナック菓子
あの日はハッシュポテトも食べていました
少量ならまだしも

腹八分どころか
腹二十分ぐらい食べてましたからwww
薬膳の情報を調べていて

ニキビや湿疹、かゆみなどは
食事に原因があると
たくさんそのような情報を発見しました

これは見直しですよねー
毎日食べ歩きすることに
待った!をかけ

こうやって食生活の見直しに目を向けることができて良かったです
毎日はやめたほうがいい!

週1回でいいのかも?
そう思ったりしたのですが
全て正解でした

湿熱体質の注意食材に
生姜も含まれていました
温活にかかせない生姜ですが

スープに入れて食べたりせず
エキスのみを使う形に切り替えます
生姜…

めっちゃ
ボリボリ食べてましたからwww

唐辛子を使った料理を食べたり
生姜を使った料理を食べたりすると
胃の中が

カーッ!!!
と、熱くなりますよね?
湿熱体質の自分の場合

その状態がずっと続いてしまい
胃に負担をかけて
翌日に体がかゆくなるようです

数日前にスナック菓子もインスタントラーメンも食べていたので
「原因絶対これだよなー」

ちょいと、ゾッとしました

でも、我慢がストレスになるなら
また体に悪いですし
このバランスが難しいですよね

どの情報を見ても
理想は腹八分
本当に量はこれからも注意していきたいと思います

以前、noteで書きましたが
空腹時間を作ることの重要性は
色んなところに書いてありました

僕の場合
自転車に乗って仕事をして
しっかり体を動かして、空腹を感じ

いいタイミングで食事をしていたのですが
量が多すぎたようで
仕事から帰宅後

このタイミングのホットドリンクは最高のタイミングでしたが
そこから就寝までの食生活の見直し

しっかりやっていきたいと思います☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?