見出し画像

昼食に薬膳ちょい足し

先日、仕込んだ薬膳酢が完成しました☆
久しぶりの
待ちに待ったという感覚!

半日なんですけどwww

クコの実たっぷり☆
クコの実といえば
杏仁豆腐によくついてますよね〜

この黒いのが昆布です
昆布の旨みがドバドバ出ています

今日の昼食は
納豆+昆布に薬膳酢大さじ1杯
生姜と昆布のサッパリスープ

こちらをいただきました

スープは作る予定はなかったのですが
昆布を水につけて
お湯を沸騰したときに

この煮汁を捨てるのは
もったいないので
生姜と醤油、大さじ1杯の薬膳酢を入れて

スープにしてしまいました
納豆+昆布は
昨日も作りましたが

やはり、薬膳酢のひとパンチが足りないなー
そう思ったので
完成した今日は入れてみました

納豆+昆布は
ご飯に乗せてたべました
この薬膳酢ですが

最初は酸っぱさがくるのですが
後から、昆布がまろやかに
味わえます

ちょいと不思議な感覚
酸っぱさも昆布がかなり
マイルドにしてくれています

よく体を動かし
体力を使う自分にとって
納豆→タンパク質
昆布+酢→酢酸カルシウム

こちらが取れるのは
最高の組み合わせでございます☆

味のほうですが
なんせ、酢を使っていますので
酢のパンチが強いです

好き嫌いは
人にそれぞれ
かなり出ると思います

自分は好きなので
毎日薬膳酢を色んな料理にちょい足ししていきたいです

スープは醤油ベースにしましたが
鶏ガラスープベースの方が美味しいかなーと
次回は鶏ガラスープベースでチャレンジします☆

noteで書いていますが
いつもは食べ歩きで
マックやラーメン

ナポリタンなどの外食が多いです
今日のように
薬膳を使用したご飯を食べると

明らかにお腹の中に
食事が入った感触が違いますね
外食は胃に負担が

多いのでしょうね
味も濃いですし
でも、食べに行きますけどねwww

食べに行くのはやめませんが
なるべく
こうやって薬膳を意識した料理を食べる割合を増やす

そこを意識してやっていきたいと思います☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?