マガジンのカバー画像

ゆとりが先生やってます。

44
ゆとり世代と何かにつけてカテゴライズされた世代がわりといい歳になって先生をやってる時代が、令和です。
運営しているクリエイター

#日記

この時代に先生を目指す人達へ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

mini
3年前
12

平凡の極み

平凡なのは間違いない この世に生まれ落ちて 賞状メダルトロフィー等 ひとつももらったことが…

mini
3年前
12

1時間目〜準備期間としての備え〜

何か事が起こった際に、どう捉えるかで行動も左右されますよね。 例えば、今の世界全体の関心…

100
mini
4年前
8

5時間目〜SNS〜

とりあえず三日坊主は避けられました。 コツコツが苦手だった自分としてはまずまず。 発信す…

mini
4年前
3

デデーポポクックドゥードゥー

毎週月曜日になると 土日にあったことを日記に書いて教えてくれる子がいる 「きのうは おそ…

mini
3年前
5

ランドセル

久しぶりに学校で会った去年のクラスの子 学年が変わると同じ学校でもなかなか会う機会がない…

mini
2年前
10

30代教員が転職について考えてみた

果たして自分にとってこの仕事がこれから先20年以上も続けられるのか。 これが天職なのか。 ここで転職なのか。 聞いてみたわけじゃないので分からないけれど、こんなことを思っている年齢近い人は少なくないと思うのだが。 コロナ禍というのも、転職を考えさせられるきっかけになったという人もいるのではないか。実際に何かしら行動を移したりしなかったにせよ、一瞬でも過った人はいるだろう。 自分は今、小学校教員。 今に始まった事ではないが、3年目を過ぎた頃からこのまま20年以上この仕事

考え方をちょっぴり変えてみた件

情報に翻弄される日々、皆様いかがお過ごしでしょうか。 不平不満が次々噴出して自分自身もビ…

mini
4年前
7