見出し画像

私がnoteを始めた理由

noteについての記事は今まで書かなかったのだが、私の頭の中と心の中を整理する意味でも、書いておこうと思う。

私は仕事をしながら通信制大学で学んでいる、大学2年生だ。

単位を取得するには、もちろんテストもあり、科目にもよるが10問解いた後に、200字~800文字位で、その科目に絡ませた質問をされ、意見や感じたことなどをレポートを書かなくてはいけない。

テストの制限時間はどの科目も1時間だ。

10問で終わりの時もあれば、10問+レポート、レポートのみの場合もある。

自宅のパソコンで、テキストやノートを開きながら受けられるとはいえ、1時間はあっという間に過ぎてしまう。

制限時間が迫ってしまい、焦って上手く文章がまとめられずに終了してしまった事もある。

出したレポートは修正出来ないので、評価を待つしかない。

今のところ、出したレポート全てちゃんと単位が取れているので、良かったのだが、自分的にもう少し文章を書くことに慣れたい。と思っていたのと、元々、喋るよりは文章を書く方が好き。

だから、noteを使って書いてみようと思った。

そして、noteを書くにあたって、私が一番題材にしたいのが、今話題になっている、

宗教について。
エホバの証人がどんな宗教なのか。
元エホバの証人2世の私が、どうやって自分を取り戻せたか?

を書きたいと思っている。
これは安倍さんの事件があったからではなく、noteを始める時に、いつか書こうと心に決めていた。

ただ、事件があったので、タイミングが早まりそうだ。

親とはもう、ほぼ縁を切っている状態だし、今の私はかなり自由になり、楽しいことをたくさんさせて貰えている状態なので、心の傷は薄まっている。

だが、やはり安倍さん事件や虐待のニュースを見たり、聞いたりすると、自分が本当に苦しかった時を思い出してしまうのだ。

だから書くのには、かなり元気な時でないと書けないと思うし、一回では到底書ききれないので、複数回に渡って、間を開けながら書こうと思う。

最近、元エホバの証人の2世のYouTuberが体験談を喋っていたり、漫画や本も出されたりしているので、知っている方も多いかな?とは思いますが、読んでいただけたら嬉しいです。

因みに母親は独身時代は統一教会にいたそうで、私を出産後にエホバの証人に乗り換えた(?)母親は根っからの、宗教依存者。

エホバの証人もカルト宗教なんで、私からしたら、どっちもどっちですが。

いろんな方のnoteの記事を読ませていただいてますが、ポジティブ、前向きな記事が多いので、内容的にどうなのかな?とも思ったのですが、この記事で書くという決意表明をさせていただきます。








この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?