マガジンのカバー画像

海の時代

16
「海」と言う視点で見ると、世界が変わる・・・いや、実際に変わってきている。 海が持つ真の意味を探究したくて始めたマガジンです。 わたし神さまを信じる派なので、内容は「神さまと海… もっと読む
運営しているクリエイター

#ジャック・アタリ

権力にも海が欠かせない

 権力にも海が欠かせない。帝国は制海権を確保することによって野望を達成する。  逆に、制…

アイデアと商品が流通するのは、昔も今も海のおかげであり

 アイデアと商品が流通するのは、昔も今も海のおかげであり、競争と分業体制を司るのも海であ…

氣候を制御するのも海だ。

 氣候を制御するのも海だ。  たとえば、海がなければ、氣温は少なくとも35度は上昇するだ…

水はすべての生物体の主要な構成物質だ。

 水はすべての生物体の主要な構成物質だ。  とくに、人間は受胎後、九ヶ月にわたって羊水の…

われわれは海のことを知らないから大切にしないのだ。

 われわれは海のことを知らないから大切にしないのだ。  海の恵みを収奪し、海を汚染し、海…

海は、あの世と並んで顧みられてこなかった。

海は、あの世と並んで顧みられてこなかった。 歴史を遡れば、海は天に代わる存在だとわかった…

海のルールが世界のルールになる

50年かかった、国際海洋法の批准 人類が、「海の使い方」についてルール化しようと決めたのは、第2次世界大戦後(1945年終結)のことだそうです。  戦後、国連で検討を開始したわけですが、実際に「海洋法」が制定されるまでには半世紀の時間を費やしました。  「国連海洋法条約」が発効されたのは、1994年4月末のこと。  なんでそんなに長い年月を費やしたのか・・・。  海と陸とでは、ルールの前提となる環境があまりに違いすぎるので、人類の考え方自体も変えて来なければならなかった、