マガジンのカバー画像

海の時代

16
「海」と言う視点で見ると、世界が変わる・・・いや、実際に変わってきている。 海が持つ真の意味を探究したくて始めたマガジンです。 わたし神さまを信じる派なので、内容は「神さまと海… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

GU きれいな海 募金活動

例えば、70円で1キログラムの海のゴミをアレできると言うGUの募金箱。 この活動は、一般ピーポ…

権力にも海が欠かせない

 権力にも海が欠かせない。帝国は制海権を確保することによって野望を達成する。  逆に、制…

アイデアと商品が流通するのは、昔も今も海のおかげであり

 アイデアと商品が流通するのは、昔も今も海のおかげであり、競争と分業体制を司るのも海であ…

氣候を制御するのも海だ。

 氣候を制御するのも海だ。  たとえば、海がなければ、氣温は少なくとも35度は上昇するだ…

水はすべての生物体の主要な構成物質だ。

 水はすべての生物体の主要な構成物質だ。  とくに、人間は受胎後、九ヶ月にわたって羊水の…

われわれは海のことを知らないから大切にしないのだ。

 われわれは海のことを知らないから大切にしないのだ。  海の恵みを収奪し、海を汚染し、海…

海は、あの世と並んで顧みられてこなかった。

海は、あの世と並んで顧みられてこなかった。 歴史を遡れば、海は天に代わる存在だとわかったはずだ。   カルメ・ダーウード(アルジェリアの作家) ジャック・アタリ著「海の歴史」より

海のルールが世界のルールになる

50年かかった、国際海洋法の批准 人類が、「海の使い方」についてルール化しようと決めたのは…