見出し画像

僕が実践しているたったひとつの【集中力持続法】

みなさんこんにちは、ミニマリストのKAZです。
普段からリュックひとつで世界中を旅したり、身軽な暮らしの魅力を発信したりしています。

さて今回は「僕が実践しているたったひとつの集中力持続法」というテーマでお話していきたいと思います。

みなさんは普段お仕事や自分が没頭したいことに集中できているでしょうか?

そう問いかけると「いやぁ…そうしたいのはやまやまなんだけどね〜」という声が沢山返ってきそうです笑。

そういう僕も同じです。
今でこそ集中して作品制作できるようになったのですが、ちょっと前までは集中力とは無縁の人間でした。何をするにしても途中で集中が途切れてしまい、ちょっと休むつもりがダラダラと休んでしまう。結局やるべきことも出来ずにに1日を終える…なんて日も多々ありました。

そんな日がずっと続くと「自分ってダメなやつなんかなぁ…」と自己嫌悪に陥ったりして…笑。けっこうそういう人居るのではないでしょうか(^◇^;)

ほんと、集中し続けるってなかなか難しいですよね。

ですが今の僕はまるで違います。
毎朝起きてすぐに作業に取り掛かり、仕事にとにかく没頭して、午前中には仕事を片付けしまいます。

よっぽど楽な仕事なんだろう、と思いきやなかなかそのこなす量も並ではありません。

noteでは毎日2000文字以上の記事を執筆、(一本あたり1時間〜2時間くらいで書き上げます)。YouTubeも毎日投稿ですから、その撮影と編集(ストックをたくさん作りたい性分なので、時には2〜3本まとめて作る時もあります)。

それに加えて本業の物語の執筆に、イラスト制作。これを毎日こなしています。というか、これが僕の限界です笑。

とにかくやれることのことは毎日継続してやっているということです。

もしも以前のように集中できないままでいたなら、僕はきっとこんなに仕事はこなせていなかったと思います。

ではなぜ、そんな僕が集中できるようになったのか。それは、たったひとつの「集中力持続方」のおかげなんです。今回はその方法をみなさんにご紹介したいと思います。

ここから先は

1,981字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!