見出し画像

暗黒期到来してた?

色んなところに住んで、色んな学校に出会い、保健室の先生になりました。

自己紹介はこちらです。

https://note.com/miniha/n/n4d4d687f2a1d

今日はここ2〜3年の暗黒期に気づけた私を振り返りました。

産後、ちゃんとした母親にならなきゃ病にかかったと書きました。

生活リズムをつけて、食事のマナーはしっかり、口癖は「ちゃんとして!!!!」


そんな私の初めての出産は「怖いというよりは楽しみ」モード。でもいざ生まれたら、知らなかったことばっかり!母親学級で先に教えておいてよ!子どもの前におっぱい育てなきゃじゃん!(涙)

それでも、1人目の時はその子のペースに合わせて、やりたいと思っていることを感じ取り、お散歩も後ろからのーんびりついていく。今思うと本当に平和でした。。。

3学年あいた第2子。何よりつわりがきつく、なんでも標準的にきた1人目と違って最後の最後、陣痛の合間もあった気持ち悪さ。産後、気持ち悪くない状態に違和感を覚えるほど(涙)

そして、それまでの相手を待てる生活から、待てずに急かす生活へ。そうしないと毎日をお日様とお月様に合わせたリズムで生きていけない。次第に上の子がイヤイヤ期から、言葉のやり取りができる上での自我発出へと進化。私「ご飯食べよっか♪」←子「食べない!!」私「お風呂入ろう♪」←子「入らない!!」いろんな場面で赤ちゃん返り(という当たり前の反応を示す)の上の子を急かしたり泣かせたりしながら自分を責める日々に変わっていきました。

次は学年差が縮まった第3子、つわりが2人目と同じ感じだと分かった瞬間に性別も同じだと確信。今回も最後の最後までパターンなのねと覚悟(泣)生まれるまでも生まれてからの記憶も曖昧です。退院してすぐ、上の子たちの運動会が続き、家族の協力を得て行ったのは覚えています、がそれくらいしか記憶がない。理想には程遠い毎日に、心がダークサイドに落ちると戻ってくるのにどんどん時間がかかるようになりました。

私はどんな気持ちで子どもを産んだのだっけ?どんな風に子どもたちの成長を見守りたいと思っていたんだっけ?目の吊り上がった私、前はどんな顔だったっけ?こうなると自分の身に起こること全てが悪く感じるし、誰かのせいにして攻撃してしまいたくなる。また、みんなこんなものだよねとか、出来ないのは仕方ないとか、正当化しようとする自分に悲しくなる、という堂々巡り。

冒頭の「ちゃんとした母親」がチラつく度に落ち込む毎日。暗黒期真っ只中。

それでも第3子の授乳間隔が少し空くようになり、復職も見えてきたころ。ずっと思っていた「この状況をなんとかしたい、自分の気持ちを整えたい」に向き合あえるように。

今こうして暗黒期を客観視できるようになり、素直に家族に向き合えるようになってホッとしています。

どんなことをして、今のところまできているのか。

あくまでも1つの例として、誰かのヒントになるかもしれない、やってみようかなと取り入れてもらえることがあるかもしれない。

新年度、新生活の緊張と向き合うためのパワーが必要だったので(私より子どもたちが頑張ってたんですが笑)間隔が空きましたが、次はもう少し早く書きたいです。

これまでの記事にスキや、フォローしてくださりとっても励みになります、ありがとうございます♡みなさまの記事も拝読します!してます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?