見出し画像

開業届、いつ出そう?出した方がいいの?

個人事業主の開業届、昨日出してきました〜。

紙一枚出すだけだから、出すのは簡単だよ。

青色申告の申請も忘れずにね〜」

「扶養に入ってるなら、旦那さんの会社に(扶養が外れないか)確認してね

先輩方の声を聞いて、「今だ」と思ったタイミングで出してきました。

今日は開業届を出した理由、出し方、出した直後である今、していることをシェアします〜。興味のある方の参考になれば、幸いです。


開業届を出すことにした理由

画像1

昨年まで、イラストや絵画制作で得た収入は事業所得でなく、「雑所得」で計上していました。

それが、なぜ今回開業届を出すことにしたのか。理由は3つあります。

・イラスト制作やセッションに利用している、最近買ったiPad、仕事のために受けた講座代を、確定申告時に開業費として計上できると知った。

・6月から息子の保育園登園が再開し、立て続けに有料のご依頼を受けることができた。青色申告承認申請書(開業日から2ヶ月以内に承認申請書を出す必要がある)のことを考えても、今出しておかないとまずいと考えた。

(開業届は本来開業してから1ヶ月以内に出すものです)

・現状、週に2〜3日認可外保育園に預けている息子を、可能であれば認可保育園に週5で預けたい。そのためにも、事業主として保育園の申請を行いたい。もうちょっとスケジュールにゆとりを持って働きたい。(現状、既に月64時間以上働いていて、収支バランス的にも問題なし)

開業届、どうやって出すの?

画像2

管轄の税務署に行けば確実です。

私は時間がもったいなかったので、オンラインで用紙を作成し、郵送で提出しました。

具体的には、「開業freee」というサイトにアクセスし、必要事項を記入するだけで、開業届・青色申告承認申請書を作ることができます。(5分でできました)

プリントアウトした書類に印鑑とマイナンバーを記入し、控え返送用の封筒や送り状を添付して、郵便局へ。重要書類なので、念のため特定記録にしています。

開業届を出した後

画像3

開業届そのものは、驚くほど簡単に提出完了。便利な世の中です。

たぶん、今後大変なのは帳簿つけ。正直、青色申告に必要な「複式簿記」のことをさっぱりわかっていない状態です。

でも、会計ソフトを使えばなんとかなるらしいので、そこまで深刻には考えていません。私は弥生の青色申告オンラインセルフ(申し込み時点で1年無料キャンペーン中でした)に申し込みました。調べながらやろう。いざとなったらお金を払って人を頼ろう。

ちょっとだけ不安なのが、事業用と個人用の口座を分けていないこと。途中から切り替えるのは面倒かなあと思いつつ、メリットの方が大きそうなので、税務署から開業届の控えが届き次第、事業専用の口座を作ります。

その他、仕事のために買ったものがどこまで開業費として申請できるのか調べて、領収書を集めたり、代わりになるものを印刷したりと、事務的にバタバタとしていますが、淡々とやっています。

保育園申請関係の書類の準備もあり、バックヤードでやることがたくさんありますが、これはこれで楽しいです。


画像4









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?