見出し画像

1冊目でAmazonランキング1位獲得!

まず最初に申し上げておきます。SNS上や巷には
「あなたも電子書籍出版で不労所得を得る!」
「電子書籍完全攻略法」
「電子書籍で月10万獲得する方法」
「電子書籍で夢の副業生活」
「電子書籍大全」,,,etc

などのたくさんの書籍や情報などが溢れています。

しかし、我々のような出版ド素人の無名作家が、出版後に順調に販売数が伸びるほど甘い世界ではありません。冷静に考えると当然ですよね。

また、上記のような大変魅力的なタイトルの書籍は、出版方法を書いているだけで、販売数を伸ばして毎月数万円の印税収入を得る方法などは書かれていません。

私も最初それらにつられて出版までは特に問題なく完了し、お決まりの友人や身内などにお願いして購入してもらうなどしましたが、それらの支援が落ち着くと、まったく反応のない日々が続きました。

その時、上記のような当たり前のことに気づきました。例えば自分が購入する立場だったら、無名の著者で、表紙は素人丸出し、レビューも数件入っているだけの書籍など、安くても購入しませんよね。

急遽このままでは、ただの自己満足に終わると思い、戦略転換を図りました。

その時考えたポイントは、ズバリまずは自分のステイタスをあげることです。つまり出版先のAmazonでランキング1位を獲得すること。

これさえ獲得してしまえば、Twitterやブログなどで自身のブランディングの一環としてPRできます。且つ「著者」、「Amazonランキング1位」という2つの称号を同時に得ることができます。この2つを得ることができれば、販売数はあとからついてきますし、なによりもこの称号から得られる権威性はかなり魅力的です。

ということで戦略転換を行い、かなり苦労しましたが数日後に無事その称号を得ることに成功しました。

えっ?? おかしいと思いますよね??

「出版当初は販売数が伸び悩んでいたというのに、なぜ1位を獲得できたの?」

仰る通りです。

実は1位の獲得は書籍の内容などは、ほとんど関係なく私が自分自身で発見した方法を使うと、難易度は格段に下がり、かなり高い確率で1位の獲得は可能です。

何度も言いますが我々のような素人作家が、そのまま出版しても確実に自己満足で終わり、販売数を伸ばすことなど夢のまた夢で、放置するしかない状況となります。

ただし、1位の称号を得ると状況は確実に変わります。

1位の獲得後は、その称号を各種SNSやブログなどで存分に活用し、内容や様々な修正を繰り返しながら、販売数を伸ばしていけばよいことです。

このような称号がなければ、いくらSNSやブログでフォロワーのみなさんにPRしても、購入していただける心優しいフォロワーさんはほんの一握りです。

ここ数年電子書籍市場は、順調に拡大し2019年度の市場規模は
前年比22.9%増となっています。

画像1

電子書籍・電子雑誌の市場規模予測
MarkeZineニュースより引用

電子書籍と電子雑誌を合わせた電子出版市場は3,750億円に。2020年度以降の日本の電子出版市場は今後も拡大傾向で、2024年度には2019年度の1.5倍の5,669億円程度になるとも言われています。

電子書籍の出版を検討されているなら、まずはAmazonで1位を獲得してからが本当のスタートだということを認識する必要があります。



<Amazonランキングで1位を獲得する方法> 作成中! 有料予定。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?