見出し画像

寄り道サウナ〜万葉の湯 小田原お堀端〜

最近月1で沼津に行っています。

沼津にそんな良いサウナが?
それともラブライブサンシャインの巡礼?

と思う人が大半だとは思いますが(本当に?)沼津に行っているのは、あるお店が開いているイベントのためなのです‥。そのお店とは

黄金の雫です。

冗談抜きで聖地巡礼とか他の目的なしでこのお店に行ってます。本当にここで出てくる日本酒の数々と料理がやべーんだわ。
あるお店に行くために東京から沼津まで?と思うかもしれませんがそれだけの魅力があります。

さて、このお店の素晴らしさも語りたいところですが今回もサウナ語り。この黄金の雫に行く途中に度々立ち寄っているサウナです。その名は万葉の湯 小田原お堀端店です。

いわゆる万葉倶楽部グループが経営している施設ですね。ここは沼津に行くまでの駅で駅から徒歩でいける数少ないところです。そのアクセスの良さもあって家族連れや地元の人で賑わっています。館内は食事どころや休憩所、子供の遊び場やゲームセンターなど湯処以外の施設も充実していて、一日中快適に過ごせます✨

ハーブスチームサウナ

アロマスチームジェネレーターなるものから出る優しい蒸気で蒸されます(雑w
結構優しめの蒸気で、1セット目はこれで身体をウォーミングアップさせます。温度がそこまででもないのでととのうーってほど熱くはなりませんが香りがいいのでリラックスします。

画像はイメージ アダイブのサウナまたイキタイ

ロウリュ炭サウナ

画像は公式から

さて、メインはやはりこちら。このサウナは温度設定とは裏腹に超バチクソ熱い。

その熱さ設定は本八幡のレインボーとかと遜色ないレヴェル。その熱さを可能にしているのがオートロウリュです。凄じい量の水が注入され、シュゴオオオオオオオって感じの音がしてからは室内の温度がやばいくらいに急上昇。これは殺しに来てますわ😅

水風呂の設定は16℃。キリッと冷たく、この超高温設定のサウナとマッチしています。

露天スペースにととのい椅子2つ、その他室内に整い椅子が結構あり、休憩には困らないのが嬉しいです💕

ここで2セットバチーンと整って黄金の雫に行くのが楽しみなんですわ✨


ここは露天風呂とかも充実してますがいつもサウナ最高ってなってスルーしてる模様😅


今回は短めでしたが寄り道サウナってテーマで執筆してみました。皆さんはある目的地に行く時によるサウナはありますか?あれば教えてくださいね👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?