見出し画像

世界最難関ミネルバ大学、社会人コースが日本上陸。仕掛け人が考える「リーダー像」とは?

私たちは米国ミネルバと事業提携し、
ミネルバ大学の開発したリーダーシッププログラムを
日本のビジネスリーダー向けに提供しています。

プログラム主宰の黒川が考えるこれからのリーダー像と、
ミネルバのプログラムが提供している
科学的なメソッドについて、
前後編にわたるロングインタビューを
iXキャリアコンパス様に掲載していただきました。
※2022年2月掲載記事のご紹介です。

「複雑化する世の中で、変化をうまく乗りこなす
『アダプティブ・リーダーシップ』、
つまり『適応型リーダーシップ』というのを
大上段に掲げていますね。

優秀な人って、我流でいろんなことを
力技とロジックでグーっと動かしていますが、
どこかで物事が動かなくなる瞬間があって、
躓くんですよ。


そこには自分にビジョンが足りていないとか、
バイアスがすごくかかっているとか、
人の感情を無視し続けてきたとか、
いろんな要素が絡まりあっている。


そこに気づくようになる。


物事を決めるプロセスにしても、
そのテーブルに載っているビジネスの課題とか、
テーブルについている人が抱えている事情とか、
周辺のことに目を向け始めると、
目の前に存在していないいろんなことが
自覚できるようになるんです。」

(記事内より抜粋)

=======================
我々が提供する「ミネルバ式リーダーシップ研修:Managing Complexity」では、アダプティブ・リーダーシップを10週間かけて体系的に学び、実践で使いこなせるレベルまで落とし込みます。

9月開講コースは【満員御礼】となりました。
12月開講コースの参加申し込み受付中です。
お問い合わせはこちらまで。minerva.admin@kokkara01.com
=======================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?