見出し画像

【第41回】エミー賞2020コメディ部門作品賞紹介②『シッツ・クリーク』

海外ドラマファンのためのマガジン第41回】

『シッツ・クリーク』シーズン6 Pop TV

冗談で買ったモノってありますか?

わたしはまりもっこりペンですね。
これが意外と書きやすいボールペンなのですが、まりもっこりのチャームがブラブラしてるんです。

だけど、アメリカの富豪となると、冗談で買うモノもレベルが違うんですよ。
ジョニー・ローズさんは、息子の誕生日に、冗談でプレゼントを購入しました。それが、

シッツ・クリークという町です。

このアイデアを聞いただけで、私は笑ってしまいました。
英語単語を日本語に訳して見ましょう。

シッツ=うんこ クリーク=小川 

つまり、うんこ川という名前の町を、誕生日プレゼントとして買ってみたのです。

なんておバカなんだ!!
嫌いじゃないです、この感覚。

この富豪だからこそできる道楽が、ローズ家の危機を救います。

一家の財産を管理する経理担当者が、税金を支払わずに高跳びしてしまったので、ローズ家の財産は政府に没収されてしまったんです。

一家の住む大豪邸も、ニューヨークのペイントハウスも、絵画や家財道具など何もかも。

それでも、一つだけ「価値なし」と判断され、一家に残されたものがありました。シッツ・クリークです。

これがなければ、ホームレスになるところでしたから、一家は大豪邸から田舎町のシッツ・クリークへ引っ越します。
購入しているので、この町のオーナーですが、住むところはモーテルの一室。

セレブ一家の大ピンチですね。

ローズ家は、父親、母親、息子、娘の4人家族。このうち、父親と息子は、実の親子でもあります。
ユージン・レヴィとダニエル・レヴィが、企画して製作しているドラマです。
最初、二人のお顔が濃ゆすぎて、ちょっぴり苦手だったのですが、親子と知ってからは、「だから二人とも濃ゆいのか」と納得してしまいました。

お母さん役は、映画「ホーム・アローン」で母親役だったキャサリン・オハラさんです。

1話20分ほどで1シーズン13話なのでサクッとみれます。Netflixで配信中です。

ちなみにですが、冗談で購入したモノって、もしかしたら下ネタ系にはしりやすいのかもしれないですね。

       まりもっこりと、シッツ・クリークだから。

といっても、わたしと、ジョニー・ローズさんの例しかないので、もし、冗談で購入したものがあったら、教えてください!

第72回エミー賞 コメディ部門 作品賞 候補作

15ノミネート  IMDb8.4  Rotten Tomatoes 92%

ノミネート主要部門
作品賞
主演男優賞 ユージン・レヴィ
主演女優賞 キャサリン・オハラ
助演男優賞 ダニエル・レヴィ
助演女優賞 アニー・マーフィー
監督賞 第14話「ハッピー・エンディング」ダニエル・レヴィ
脚本賞 第8話「特別スィート・ルーム」デヴィッド・ウエスト
脚本賞 第14話「ハッピー・エンディング」



サポートは、サークル活動&交流サイトを作る基金に使用させていただきます!