見出し画像

パリ五輪のロケハン報告

5月20日〜8日間ほど五輪のロケハン(下見)に行ってきました。
今回は通常とは毛色の異なる内容で,このロケハンの報告となります。
五輪に参戦される方の参考になれば幸いです。




【イスラエル🇮🇱戦の決戦地nantes(ナント)】

プライベートで訪れた北部のreims(ランス)から,まずは西部のnantes(ナント)に行きました。
ナントはFC NANTESの本拠地(ホーム)で,デシャン,マケレレ,カランブーら,50歳前後の者には刺さりまくりのスーパースターたちがキャリア初期に在籍していたクラブです。
FC Bordeaux(ボルドー)とStade Rennais(スタッド・レンヌ)がライバルになり,同じブルターニュ地方のスタッド・レンヌとの戦いはDerby de la Bretagne(デュルビ・ドゥ・ラ・ブルターニュ)と呼ばれる。
日本🇯🇵はグループD第3戦で,このナントにてイスラエル🇮🇱と戦います。
7月30日(火),21:00(日本時間31日4:00)キックオフ⚽️


【パラグアイ🇵🇾&マリ🇲🇱戦の決戦地bordeaux(ボルドー)】

ナントから南部のボルドーに移動。
初戦のパラグアイ🇵🇾戦と第2戦のマリ🇲🇱戦の決戦地です。
ボルドーと言えば,ジダンとデシャンがイタリア🇮🇹のユヴェントスに移籍する前に在籍していたクラブで今はリーグ・ドゥ(2部)。
パラグアイ🇵🇾戦は7月24日(水)19:00(日本時間25日2:00),マリ🇲🇱戦は7月27日21:00(日本時間28日4:00)キックオフ⚽️


【食のインフラ調査】

我々はホテルを利用しないため,フランス🇫🇷滞在中の食のインフラとなるスーパー・マーケットを調査しました。
Airbnb(エアビー)など民泊を利用する方には避けて通れない問題。
パリに多くあるMONOPRIXがボルドーにもあります。


【グループD突破を想定してlyon(リヨン)へ】

めでたく日本🇯🇵がグループDを突破した時の為に,8強と4強の決戦地の一つである南東部のlyon(リヨン)へ向かいました。
備えあれば憂いなしです (笑)


【続いてmarseille(マルセイユ)へ】

リヨンから同じく8強と4強の決戦地マルセイユに移動。
マルセイユと言えば,世界のスーパースター,ジネディーヌ・ジダンを産んだ地でございます。
ココで,あのマルセイユ・ルーレットが研かれたと思うと感慨深くなる。
グループDを突破して,この地で日本🇯🇵が戦える事を願います。


【ファイナルの地パリ】

最終地パリに。
地方都市は五輪の空気が,それほど漂っていませんでしたが,パリはモードに入ってました。


【終わりに】

今回の五輪に参戦される方で現地での滞在で分からない事や不安材料などがあるようでしたら,ワタクシ峯岸まで連絡いただければ現地で合流して情報共有やサポートできればと思っていますので,お気軽に問い合わせ下さい。


峯岸祐一郎 拝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?