見出し画像

推しのいる世界

まさか。

こんなに推し事に忙しくなるなんて
想像してなかった。
けど、すごくすごく充実している。

推しの対象は
プロバスケットボール、Bリーグのチーム
川崎ブレイブサンダース🏀⚡️

Bリーグのシーズンは10月から5月まで。
試合はバスケットLIVEというアプリで
全試合を視聴することができる。

土日2連戦(+たまの水曜)の
推しチームの試合をリアタイ、
あるいは見逃し配信で観るのはもちろんのこと、
推しチーム以外の気になる試合も観るので本当に忙しい。
川崎の次に、同じくらい、応援しているのはシーホース三河。
愛知県のチーム。こちらは遠く現地にあまり行けないものの、配信で青援を送っている。

2022年の12月頃から突如はまり、
2022-23シーズンは初めからギア全開で
ホーム、アウェイ試合ともに行ける限り現地に足繁く通っている。

現地観戦の醍醐味

配信だとボールのあるところが中心に映るけど
現地ならオフボールの選手の動きや
ベンチの様子も見えるので、より面白いし、
何よりバスケの会場はコートと客席が近いので
迫力、臨場感がすごい。

川崎のホームアリーナ、とどろきアリーナは
5,000人規模くらいの大きさ(かな?)

アリーナDJの選曲する音楽で楽しい気分になり、
選手入場時は映像や炎を交えた演出で
試合が始まるわくわく感と共に高揚していく。
チアリーダーのダンスは
試合に勝っていたらもちろん、
負けていても笑顔に救われて直向きに応援しようと思う。
何よりチームマスコットのロウルが愛らしく、
初めはロウル目当てで会場に行った程。

雷獣のこ、ロウル⚡️


あと、クラフトビールが美味しい♡

川崎ブレイブサンダースのオリジナルクラフトビール

それに、応援グッズなんていらないとカッコつけてたのに
気づけばユニフォームを着て、
膝に推し選手のタオルを載せている。
その選手が活躍したらタオルを掲げて
すごい!最高!という気持ちを表さずにはいられない。
だから、タオルは増えていくんだろうな。

“推しのいる世界”ってこんなに楽しくて
生活に、人生に張り合いができるのか。

この突然の出会いは、
何がもたらしてくれたんだろう?
色んな散らばったピースが
ぴたっとハマって回り出した感じがする。

“推し”との出会いは誰にでもあるのか?
それは分からないけど、予期せぬ時に、
でもきっと自分にあったタイミングで
用意されているんだろうなと思う。

もう出会ってしまったんだから、
一直線に進んでしまおう。
どこまで行くのか。行かないのか。
予測不能だから、面白いなあ。

#川崎ブレイブサンダース

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?