見出し画像

共感疲労を学ぶとどうなれるのか

感情労働の看護師の心のケアにおいて
欠かせない知識【共感疲労】をご存知ですか?

ナーシングマネージャー®の赤木です。
「看護師しんどい!」をラクにする🌈
研修講師・訪問看護管理者コンサルティングをしています。

患者さん、利用者さんにいい看護を提供するには
看護チームのコミュニケーションや
看護師自身の心のケアが大切です

昨年この講座を開き、すごい反響をいただきました。

一部をご紹介します

「共感疲労」の本当の意味を理解することができました。
ワークをすることで、自分はそれは無いと思っていましたが、すでに「共感疲労」をおこしていることに気づいて、驚きました。
安心、安全な状況下で、自分の考えや思っていることを話せることで、新たな発見もできました!
2時間あっという間でした!
もっと勉強したいなと思いました。
ありがとうございました!

60代 女性

待ちにまった講座でした。今日はありがとうございました。共感疲労しやすい思考の癖を知りまさに自分だなぁと思いました。参加者様のお話を伺うことで気づきもたくさんいただいて有り難い場となりました。知ることって大切だなぁ、予防も大切だなぁとしみじみ感じています。ありがとうございました。

40代 女性

共感疲労という言葉があることを今回初めて聞き、興味があったので受講しました。今まで人間関係でしんどかったのは、まさに共感疲労が原因だったんだということが分かり、驚いたのと同時に今までのモヤモヤが晴れた気持ちになりました。きぬ子さんの優しい語り口に安心しながらご一緒させてもらった皆さんと深くシェアが出来て、楽しく気付きの多い時間を過ごせました。ありがとうございました。

40代 女性

人生で大事な事が得られました。仕事上、患者さんと接する機会が多くて、知らない間に共感疲労になってました!自分がなっていたことに気づけたので、これからは早めに自分を回復させて、気持ちを軽くしながら日々を過ごしていきたいです!そして共感疲労はテレビのニュースを見てショックを受けてしばらく頭から離れないことからも起こると知り、世の中には共感疲労で疲れてしまっている人が多いのではないかと思いました。なかなか心がスッキリ出来ない方や、落ち込みやすい方は一度勉強されて、自分を客観的にみれるようになると人生が変わるかもしれません!ぜひもっと多くの方に受けて頂きたいです❤️

40代 女性

最近新しい職場に就いたばかりで、このタイミングに講座を受けることができ、共感疲労の予防につながるワークがたくさんできたと思います。ありがとうございました!

〇代 女性

繊細で何事も自分のことのように受け取りやすい方には ぜひおすすめしたいです。今回「共感疲労」という言葉を知りまずはセラピストとしてお客さまと向き合ってきた中で感じたことなどが浮かんでいたのですが、今回の講座を受けて仕事だけではなく子育てや介護でも感じるということに改めて気づくことができました!まずは気づいてなるべく早くリカバリーしていくことができたら、自分らしく軽やかに前に進んでいくことができる。繊細で何事も自分のことのように受け取りやすい方にはぜひおすすめしたい講座です。

40代 女性

子供との関係の中で、つい手をかけ過ぎてしまって自分がしんどくなっている事が悩みでした。そんな時に共感疲労というものがあると聞き、興味を持ったので参加させていただきました。自分の中で難しいと思っていた事は、もともとの性格だから仕方がない、うまく付き合っていくしかないんだ、と思っていました。ですが、この講座を受けて「これは共感疲労だったんだ!」と気付けて、ちょっと気持ちが軽くなりました^ ^予防する事も大事なんだと教えてもらったので、実践していこうと思います

40代 女性

HSP気質である私は共感疲労は悩まされたひとつでもあります。まず自分の疲労度を知りリカバリーすることまた、予防することの大切さを知ることができよかったです。ワークでは、他の方の話を聴くことにより自分にも置き換えて考える時間にもなりました。ひとりでは、なかなか気づかないことを知るきっかけにもなり今後のより良い生活に役立でていこうと思います。ありがとうございました。

50代 女性

赤木 きぬ子さんとお話してみたくてどんな講座かいまいちわかっておらず参加した講座。共感疲労のお話を教えて頂きました。話を聞いて、おや、夫のことかもなるほどとなり、シェアで話をするときに、おや、これはもしかして私のことではないのかしらとなりました。私共感疲労してたんや。夫に共感して悪夢見てたんやと納得。今は寝室を別にしてるので、悪夢もみず人との距離の取り方って大事だなと学ばせて頂きました。もっと深く知りたいなと思いました。きぬ子さんの講座は全員受けた方がいいと思います。地球で暮らす上では必須の履修科目だと思います。是非お勧めです。

40代 女性

共感疲労⁉️って何だろう。と参加しました。私自身も92歳の姑と暮らしています。介護までとはいかないけれど、毎日の暮らしの中でストレスを感じることもあります。寄り添う側が疲労していては、どちらも大変です。やはり早い時期に気づくこた、そしてなるべく早く回復させることが大切だとわかりました。共感疲労を風邪に例えて、説明されたので、とてもわかりやすかったです。共感疲労の予防のお話では、自分で出来るケアについて、参加された方のお話から、なるほど、私もやってみようと参考になりました。これからは自分も大切にして、バランスをとりながら、介護や生活を楽しみたいと思います❤️あっという間の二時間でしたが、ゆったりとほっこりとさせて頂きました。本当にありがとうございました。

60代 女性

昔から人一倍疲れやすかったり、他人の顔色をうかがっていい子でいようとしたりする自分がいました。自覚はありましたが、どうしてそうなるのかはっきりわかりませんでした。また周りには「なぜこの程度で疲れるのか?」と思われたり、誰かと比較して十分に動けない・役割を果たせない自分に、罪悪感や無力感をもつこともしばしばでした。「共感疲労」という言葉を知り、この講座でその詳細を教えていただき、自分の弱さの理由を、初めて明確につかむことができたように思います。また、さらに正しい知識を学ぶことで、早期回復と予防もできるという可能性も得ることができました。何かと打たれ弱い自分を、どうしたら変えてゆけるのか、やっと具体的な方法にたどり着けた気がします。私はマインドワークも学んでいますが、より自分に適した必要な深掘りを、この「共感疲労」の学びを通してできればと考えています。

40代 女性

ウエディングプランナーという仕事上、お客様の陰にいて、寄り添って、自分の感情を持たないようにして、尽くすということをしてきました。それが、当たり前のことだと思っていたのですが、きぬ子さんの一言で、「あれ??そうしなければいけないなんて、思い込みだったの!?」と気づきました。原因の見つからない体調不良、過呼吸、無力感や苛立ちなど、自分だけではなくて、部下後輩にも症状として表われていたことを思い出します。そのときは、叱咤激励するか、休むかしか方法がありませんでした。「共感疲労」というものがあるのだということを知っていたら、対処の仕方が違っていたなと思います。共感疲労から早く回復する方法だけではなくて、『予防』が出来るとのこと。その予防の知識を、これからのウエディングプランナーは新人のうちに、学んでおくべきだと感じました。もちそん、その上司たちは、今からでも遅くない!パフォーマンスを上げたかったら、テクニックを教える前に、共感疲労を学ぼう!そう言いたいです。

〇代 女性

介護とか看護をする方のお話かと思っていたら、なんと日常の生活にもとても必要なものでした。今まで感情には感情で向き合わないといけないと思っていました一生懸命向き合わないと、とか誠意を示さないといけないと思っていたけれど、どんなに頑張ってもうまく伝わらなくて、それは私に本当の誠意がないからだと思ってずっと自分を責めていました。もうこれ以上どうしていいかわからない状態でした。それが、ちゃんと境界線が引けて、自分が納得できる状態になるには「スキル」が必要だったなんて!!これからは自分を変に責めなくてもよくなりました。トレーニングを続けないといけないなぁと思いますありがとうございました

60代 女性

共感疲労という言葉にひっかかって、受講しました。看護師のきぬ子さんの体験や体の事を交えた説明も分かりやすく、もっと聞きたい、知りたいと思いました。共感疲労という言葉はマイナスなイメージを受けてしまっていたのですが、悪い事ではないと最後に仰ってて、詳しく勉強したいなと思いました。パワーポイントの資料もナチュラルで、人柄が伝わってきました。

〇代 女性

看護師ではない、子育て中の方や
ケアする職種の方
HSP気質の方

たくさんの方に反響をいただきました。

この講座は、ケアする職の方が
つぶれてしまわないように
知識だけでなく、リカバリー方法を知っていていただきたい
心からそう思い伝えています。

定期開催は年に1回のため、お見逃しのないように!
日程の相談をさせていただければ、リクエストもお受けします。

ぜひ参加していただいて

本当は心優しくて、いつも一生懸命頑張っているあなたに、
心を軽くしてラクに過ごしていただけることを、願っています^^

赤木のセミナーに初めてご参加でしたら
割引がございますのでチェックしてくださいね^^

⇩⇩⇩
定期開催 2023年7月8日


◎3/12オンライン体験会募集中◎
心理的安全性を作っていく「にじつなカード」

https://xn--nijitunacard-n09f.hp.peraichi.com/

看護師しんどい!をラクにする🌈
ナーシングマネージャー®

すべての看護師が自分を大切にしながら
能力を活かして働く世界にしたい

あかぎでした!

https://nursing-manager.hp.peraichi.com/

お問い合わせ・資料請求はコチラからお願いいたします


看護業界をよくするため、よろしければサポートお願いします。頂いたサポートはありがたく、看護師が元気に働けるよう活動に還元いたします。