見出し画像

調子に乗るな!ではなく乗ってしまえ!の法則

上手くいっている人
どんどん成功していってしまう人を
観察していると

その人たちが
「仕事」と「楽しいと思えること」を
上手に重ねていることが分かります。

そうやって、次から次へと
新しい発想やアイデアを思いついてしまって
どんどんやれるわけなんですよね。

もちろんその中には
面倒な作業や事務的な事も出てくるでしょう。

でも、上手くいっている人は
自分自身に良い意味で
「ウキウキ調子に乗る」
「上手にいい波に乗らせてあげる」
のが上手いんですね。

小さい頃、「調子に乗るな!」とよく言われましたが、
それと逆なんですよ(笑)

きちんと周囲に目配りしながらも、
上手に自分をウキウキさせておくということが
重要なんですよね。

「良いこと」って実は
ちょっとだけ「面倒くさいこと」を
含んでいます。

例えば「おめでとう」と言われる時のことを
考えてみてください 。
就職だってそうだろうし、結婚、新居に引っ越す、
出産も悪く言えば、面倒くさいことももちろんあります。

でも、それには喜びもいっぱいある。

これを「面倒くさい」と思うのか、
「面白い」と思うのかによって
全然変わってきますよね!

良いことがたくさん起きて欲しい人は、
視点を変えて
「面白い!楽しい!これいいよね!」ということに
どれだけフォーカスするか?
そして、どれだけ自分を上手く調子に乗せられるか?が
大事だと思うんです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?