見出し画像

チャレンジを続けて成長するためには?①

新しいことにチャレンジするのは、「勇気がいる」「難しい」と思っていませんか?

私もチャレンジが得意かと言われるとそうでもないんですが、チャレンジには実は、ちょっとしたコツがあるんです。

2019年に発表された論文によると、もしあなたが変化したいなら「自分がいいな」と思える人の行動パターンを真似することで、実際にどんどん近づいて変化していけるという発表が出ています。

なので、私もできるだけ行動力のある人、前向きな人生の先輩たちの行動パターンを真似して取り入れています!

また、チャレンジできる人は「自分がどうありたいか」 「どんな風になりたいか」「どんなことが好きか」など、そういうことに対して〈自分の気持ちをきちんとキャッチする〉という習慣がありますよね。
こういう習慣を身につけていると、モチベーションの維持や、敢えて変化へ飛び込むということをしやすくなります。

さらに、うまくいっている人やチャレンジができる人は、ハードルを高く設定せず、できるだけ低くして〈小さなハードルを着実に飛び越えていく〉という積み上げ方式を経験している人が多いと言われています。
少し頑張ると達成感があって自分を褒めてあげられるような〈小さな階段〉を設定していくことが、チャレンジする力を高めていけるコツかもしれません。

また、他人と比べないことも大事ですよね。
私も決して〈マインド強い系〉ではないので、人と比べていてはやっていけません。
ですから、できるだけ自分軸で考え、そしてもし無理だと思うなら「自分がどうなったらそれができるか」という検索ができるよう心がけています。この検索に関しては、私の著書もよかったら参考にしてください!

次回に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?