MIND GAMES.G.K.

新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、多くのビジネスが窮地に追いやられ、当方の本業、美容…

MIND GAMES.G.K.

新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、多くのビジネスが窮地に追いやられ、当方の本業、美容室(経営)も例外でなく、 これを境に、もう従前のビジネスモデルでは通用しない時代が到来した事を痛感。 店舗や在庫は持たず、場所や時間にも一切とらわれない別事業で2020年5月、新会社設立。

マガジン

  • 売上げ"以外の"キャッシュ"を得て、サロンの労務まで健全化!

最近の記事

美容室に該当しやすい助成金は?

 例えば、約80種類ほどある助成金制度の中でも、絞り込みが必要です。 私がコンサルタントとして絞り込みに関するポイントとしているのは ①クライアントが儲かる助成金 ②クライアントが理解できる助成金 ③クライアントが実行できる助成金 の3点です。 そして助成金は美容室のためだけに設けられた制度ではなく、美容室を含む、主には国内の中小企業に向けての制度なので、上記3点以外にも、美容室に該当しやすい制度である、という点も加わります。

有料
300
    • 未だに低い美容室の社会的地位...

       確かに美容業界(美容室)は、世間的に見て、労働環境が劣悪、保険等も加入していない(したくても経済的に出来ない)、数ある国家資格の中でも年間平均所得金額がトップクラスで悪く、企業としての社会的地位も低い、というのが定説でした。  もしかしたら、このご時世にも関わらず、一昔前のように、社内でのイジメや暴力的な言動は日常茶飯事…。というイメージまで根強く残っているかもしれません。 美容業界に限ったことではないと思いますが、もちろん、未だにそういった社風のある美容室が多く実在するの

      • "売上げ"以外の"キャッシュ"を得て サロンの労務も健全化する方法

        *コロナ時代に求められる新世代のリーダーシップと生き方革命* 第1章: 暇すぎて起業した助成金コンサルタント 1.  突然の休業 2.  未だに低い美容室の社会的地位 第2章: そもそも助成金とは? 1.  売上げ以外の大きなキャッシュ 2.  美容室に該当しやすい助成金は? 第3章: 助成金の大きすぎる副産物 1.  労働基準監督監査が来ても問題ナシ 2.  サロンの人材フローも適正化 第4章: ”次世代"カリスマ"の躍進とは? 1.  “カリスマ美容

      美容室に該当しやすい助成金は?

      マガジン

      • 売上げ"以外の"キャッシュ"を得て、サロンの労務まで健全化!
        2本