見出し画像

生きづらさを抱えて、”じぶん”が無かったバツ2シングルマザーが”マインドコーチ”になった理由

今日は私のこれまで経験してきたこと、

女性起業家さんのための
”とにかく明るいマインドコーチ”になった理由を
お話しようと思います。

2024年2月 現在、私は42歳、
22歳と8歳の娘がいる
バツ2シングルマザーです。


岡山県倉敷市に住んでいます🏡

カウンセラーをしながら、
起業コンサルの活動、
そして、
メインはビジネスのマインドコーチとして
活動しています💖
(※カウンセリング募集、コンサル募集は、
現在行っておりません。)

カウンセラーとしての実績が出たのち、
カウンセラー集客スクールでの認定講師として、

ビジネスノウハウの授業を行ったり、
生徒さんのコンサルをしたり、

個人としてもカウンセラーさん向けの
起業サポーターとしてのお仕事を
していました。

個人の実績として、
カウンセラーとして、
50万円以上、

コンサルとして、
70万円以上のご契約、
継続コンサル30万円以上など。

現在、

・Instagramフォロワー 1,900人以上🎊✨

・LINE登録者数  270名以上🎊✨

・集客力、売上UPへの自己投資  250万円以上

・集客力、売上UPに関する学び  500時間以上

コンサルからご契約いただいた生徒さん、
無理なく、6ヵ月で、0→1達成✨👏


現在、私自身、マインドコーチとして、
0→1達成✨して、

女性起業家さんのマインドサポートを
行っております。

とにかく明るいマインドコーチ よしえ

今でこそ私は、現役カウンセラーでありながら、

コンサルのお仕事を経て、
経験、実績豊富なマインドコーチとして、
活動していますが、


過去の私は

↓ ↓ ↓

ウジウジ、ネチネチ、一人になると悩みこむ、
自分で自分のことが嫌い過ぎる人間でした💦

(人のサポートなんてできないくらい、
30年以上、悩んでいました。)

「私はどうせ幸せになれない」

「なんでみんなは自分に自信があるんだろう」

「私以外の家庭はいいな~」とか、

自分だけこうなんだ・・・と夢も希望も何も
無かったんです💦💦  

自分に期待ゼロでした…🥹


そんな私が今では、

毒親育ちの生きづらさや自己肯定感が低かった
人生から卒業して、

カウンセラーとして、
きっちりと売り上げられて、

今ではマインドコーチとして、
女性起業家さんの
マインドのサポートができている💓
んです🥰😍✨

その経緯をお話させてください。


<私の過去>

家族は、
両親、私、弟(2歳下)、妹(9歳下)の5人家族で、
父は大阪生まれ大阪育ちだったので、
私は中学卒業までは大阪に住んでいました🏠

なかなか波乱万丈な人生を過ごしてきました。
(算命学的にも、波乱万丈な人生を歩む
運命だったみたいです😅)


私が小学生の頃、
両親はお酒大好き、
ギャンブルしまくりの日々でした。

今はもう絶対ダメですが、
両親は当時、
私と2歳下の弟を車の中に残して、
パチンコ三昧🌀


パチンコ屋の駐車場で
何時間も弟と一緒に、
両親を待っていた記憶があります。

両親は喧嘩をすることも多く、
父は喧嘩したら、モノを投げたり、
扉を殴って壊したりしていました👊⚡
(母や子どもに暴力はふるっていません)


母も言葉で散々言い返していたので、
どっちもどっちでした。

そして、私が中学1年生の時に
両親は離婚しました💔💔

私は中学生の頃、ソフトテニス部に入って、
3年生でキャプテンを務めました。

部活では大阪大会に行ったりと、
そこそこ成績は良かったのですが、

その反面、私は母との喧嘩が
絶えなかったです💦

喧嘩の対象が父から、
私になった感じでした💦

母はシングルマザーで
当時、中学1年生の私、
小学生の弟、
保育園に通う妹を連れて、
生活はとても貧乏でした。


いつも母はイライラしたり、
それを解消するかのようにお酒を
飲んでは愚痴を言う毎日で、
私の反抗期も重なっていました。

母にまず、褒められることは無く、
人前でも、私のことをけなしたような
言い方をしていた
記憶しかありません 😭

私が中学を卒業する頃、
生活が苦しかったので、
母の実家(おじいちゃんち)へ。


岡山県に4人で
引っ越すことになりました。

高校は私立の高校に通いました。

母方の祖父の家にみんなで
住むようになっても
私は相変わらず母とは
喧嘩をしていました。

いつも、母との喧嘩の原因は
『お金が無い…』と言う母の悩みを
少しでも解消できるように、

妹のワガママを直すように、
私が母に言ったり、

いろんな私の考えを
母に言って、
少しでも母が楽になれば…
と思っていましたが、

それが母の逆鱗に触れて、
いつも喧嘩になっていたんです。

毎日、母がお酒を飲むと、
私は愚痴を聞かされたり、

お金がない・・・ということを
聞かされて、
10代の頃はその繰り返しでした。


唯一、
私の味方でいてくれて、

何も言わないけど、
いつも気にかけてくれていたのは、
一緒に住んでいた、
おじいちゃんでした。


私は真面目に高校生活を送って、
勉強を頑張り、

高校3年生で生徒会長を務めて、
私立のエスカレーター式の短大に
行くことになりました。
(奨学金制度を母に勧められ、
奨学金で通っていました。)


のちに奨学金を返すのにも
苦労するんですが・・・😭 

ここまでの話を聞くと、
真面目に過ごす女の子ですよね。

でもここからがヤバいんです🌀

短大に入ってからは、
まじめな自分から卒業して、

車も持って、行動範囲も広くなって、
今まで真面目にやっていた分、
母への反発からか、
遊ぶことにつっ走っていきました🚙✨


帰っても母はお酒を飲んで
酔っ払って絡まれたり、
愚痴を聞いたりが嫌だったので、
朝帰ることが多かったんです。

当時19歳の私に初めての彼氏ができて、
自己肯定感低い私は、
彼氏がいることで、
自分の存在価値を
確かめていたように思います。

どんどん、
短大も休みがちになっていました。

彼氏はパチンコやスロットで
生計をどうにか立てているような人でした。

私に暴力をふるうこともありました。
そして、私は19歳で妊娠。

親や親戚全員に出産は反対されました😭

中絶の用紙ももらって、
書こうと思っていましたが、
やっぱり好きな人との子どもだし、
私の中にいる大切な命だから、
中絶はできませんでした。

妊娠してからも母には一切、
産婦人科には一緒に行ってもらえず、

初めてのことばかりで、
病院が恐怖だったのと、

一人で病院へ通っているのは
寂しさと
不安がいっぱいでした。


そうして、相手に認知はしてもらわずに、
20歳になって2か月後に
上の娘を出産しました。
(いろんな心労で、早産でした)

娘は未熟児2008gで生まれて、
保育器に1ヶ月入っていました。


↓上の娘との、15年以上前の写真です。
おじいちゃんちの前で📷✨♡


短大は中退して、
出産してから、すぐに働きに出ました。

21歳の私には【自立】という言葉は
思いつかなかったし、

奴隷のように母の言うとおりに
するしかないと思っていました。

自分の気持ちや考え、
自分のやりたいことなんて、
持っていなかったし、

母が正解なんだ、すべてだと
思っていたんです。


私のことは2の次、
3の次で、とにかく
稼がないと!とそれだけでした。

いつも何か決断する時は
自分の意見に自信が無いから、
母に決めてもらう。

私がすることに関しては
母から否定されるし、

私もそうなんだろうな・・・
というような状態だったので、
母とは共依存でした🌀

母からいつも、
根拠のないネガティブなことを
たくさん聞かされてきました💦

母は口を開けば、誰かの文句、
愚痴を言っていて、
そんな母が、当たり前(普通)
だと思っていました。


でも、大人になって、
いろんな経験を重ねるうちに
うちの家族、親族なども
普通じゃないというか、
負の連鎖の状態に、気づきました🌀


それでも自分のお母さんだから、
何か困ったら、助けてくれるから・・・
もあり、離れられない。

だけど母はアルコール依存で、
仕事が終わったら、酒を飲み、
その勢いでいろんなことを言いまくって、
発散。

結局、私も母も何も変わらず、
心身ともに疲弊していきました。


そんなとき、私は精神科を
受診しました。

脳の検査など身体的な検査の後、
自分の気持ちを白い紙に
書いてください・・・と言われて、

殴り書きのように自分の気持ち、
母への気持ちを書きました✍

そのことを病院の方に話していると、
ボロボロ涙が出てきたんです😭

自分もびっくりして引くくらい、
泣けて、話せなくなりました。

今思えば、ずーっと自分の気持ちに
蓋をして、
我慢していたんだと思います。

つらい!聞いてほしい!
母に褒めてほしい!
母には私の気持ちを分かってほしい!!

30歳目前の私の心は
10代の子どもの心だったんです。


初めて自分の気持ちを
知るきっかけになりました。

その精神科にはそれっきり
通ったりすることは無かったんですが、
なんだか少しスッキリしたのを
覚えています✨

そして、29歳の時に、
子連れ同士で、
初めて結婚しました。

相手は2度目の結婚。
私は初婚でした。

岡山から神戸へ引っ越して、
上の娘も小学校を転校。

娘は向こうになじめなくて、
毎日小学校に一緒に行っていました。

でもそもそも結婚した理由が、
母から離れたかったから、
が一番強くて、

旦那の借金も発覚して、
2ヵ月半で離婚しました💔

その時、妊娠しましたが、
経済的だったり、精神的に、
自分の都合で赤ちゃんはおろしました…。

それから私は鬱のような状態になって、
何をするのもだるくて、
何もできず、働かないことがありました。

(2週間ほどですが、
私にとってはすごく長く感じました💦)

なぜなら、
働かないといけない!
母親なんだから!
休むことは許されない!

という思いがあったからです。

でも、
身体が動かない、だるい、
何も考えたくない状態😭💦

そんな時、藁をもすがる思いで、
ネット検索していたら、
たまたま目にしたのが、偉人、
有名人の名言集でした。

小学生の頃からそういえば漫画版の
偉人の話とかが大好きで、
よく図書館で借りていたんです📚
キュリー夫人、野口英世、
ナイチンゲールなど。

私が検索して、
最も印象深かったのは、

エジソンの
【失敗ではない。うまくいかない
1万通りの方法を発見したのだ】✨

美輪明宏さんの
【すぐキレるのは自分の気持ちを
表現する適切な言葉を知らないから。
たくさんの本を読んで言葉を
知ればストレスは溜まらない】✨

という言葉でした。

エジソンの言葉は【失敗】=【ダメ人間】
ではないってこと。

美輪明宏さんの言葉は
【言葉を知ることが大事】だということ。

今まで小さい頃から、
『完璧な人間になりたい!』と
思っていた私は、
ずーっと生きているのがつらかった…。

この時、
私は偉人、有名人の思考を学んで、
元気をもらったんです✨✨

私は今まで、自分の経験からの思考と、
母から支持されてきた
母の思考しかありませんでした。

言葉で人の心は救われるということも
経験しました✨

自分の考え方の引き出しが増えていって、
思考が変わって、行動が変わって、
現実が変わり始めたんです💓


お金が無くても、酒を飲む、
愚痴を言ってくる、
そしてパチンコに行く母に
私は腹を立てて、

今までの我慢していた気持ちが爆発して、
私は母をついに家から追い出しました。

その頃、母、私、
娘が一緒に住んでいたのですが、
母の私物はすべて玄関に投げ捨てました。

そこから母とは3年間絶縁状態に…💦

私は母に依存していたので、
その後は
すごく苦しかったし、
自立した生活をしたこともなく、
めちゃくちゃ不安でした💦

仕事場でも母娘で買い物に来る人を見ると
凄く悲しかった😭

上の娘が小学5年生の時でしたが、
私は朝から晩まで仕事、
そのあと買い物をして
家に帰るのは19時半、
そこからごはんを作って娘と食べる。

21時には死んだように寝る…
といった毎日。

娘には寂しい思いを
沢山させたなと思っています。

その2年後、2人目の夫と出会い、
結婚して、
倉敷に引っ越して、
下の娘(8歳)が生まれました👶

下の娘が出来てから、
母とは和解しました。

(自分の子どもを見せたいと思い、
母の気持ちも離れてみて、
分かるようになり、
交流するようになりました。)


私は25年以上、接客業、
サービス業を続けてきていて、
下の娘が生まれてからも、
サービス業を続けていました。

結婚してから、
夫は仕事を転々とし、無職の時期もありました。

生活も私の収入や私のクレジットカードなどで、
生活するようになり、

下の娘が保育園で、
1ヵ月に2回は体調を崩して、
私は仕事をお休みするようになるし、

私も精神的にも経済的にも
苦しい状態でもありました。

それでも、

ようやく夫も安定して、
仕事をしてくれるようになったと
思ったら、夫の借金発覚。

私から離婚を切り出したら、
下の娘を連れていきなり、夫は逃亡。

警察を呼ぶ事態になったんです💦

それでも警察には
夫婦間での問題だと言われてしまって…

結局、夫も下の娘の面倒を
見続けることが出来ず、
数日後、娘は私の元に帰ってきました。

私はその後、娘たちと一緒に家を出て
別居という形で、
3人での生活を始めました。

旦那とは
『いつか更生できるかどうか』を見ていく…
ということで、別居。

そして、別居5年経って、
ようやく旦那の方から離婚を切り出されて、
離婚したんです。

それまではこちらから離婚を切り出すと
何をされるか分からない…
という気持ちもありました。

別居している時に、

私が40歳を目前に、
『今のままこのまま、雇われの身で
私は人生を終えるのかな…』と
ふと、思ったんです。

そして、
今までの生き方を活かせる仕事は
無いかな?と

初めて”じぶんの人生”を
考えるようになりました。

それが起業の始まりでした。


色々考えていた時、
元々、事件や犯罪心理のテレビを
よく見ていたので、

心理学を学びたい!と思いました。

それからは通信教育で、
心理学を学んで、

・メンタル心理カウンセラー
・上級心理カウンセラー 
の資格を取得しました✨

言葉も人を変えられるきっかけになるから、
もっと言葉を知りたくて、
活字が苦手で本は読まなかったのに、
自分が興味のあるものは
どんどん読めるようになりました📚


2020年からカウンセラー起業を
スタートさせました。

2年半くらいは自己流で、
起業をやってきて、

カウンセリング契約1件のみ、
数万円でした。

そして、2022年に最初のメンターと
出会いました。

メンターのスクールで
ノウハウとマインドを学び、
カウンセラーとして本格的に
活動することによって、

現実的にカウンセラーとして、
収入を得ることができたんです。

きちんとしたノウハウとマインドを
学べるスクールに
自己投資をしたことで、

カウンセラーとして45日で
結果はすぐに出ました✨✨

その次の月は倍の金額でのご成約🎊🎊🎊

私はカウンセラーとして、
クライアントさんの悩みに
伴走型で、寄り添ってサポートできること、
きちんと稼げることを実感しました。

そして、メンターのお声がけもあって、
メンターのスクールで、

カウンセラー兼スクール認定講師として、
ノウハウの授業、コンサルを
生徒さんに行ったりして、

個人でも、カウンセラーさん向けの
集客コンサルとして
活動していくようになりました☺️

ですが、その中で、私が感じていることが
大きくなっていく出来事があったんです。

すごく私にとって、
恵まれている環境だったのですが、

ノウハウはすでに手に入れている生徒さんが、
自身の生活の中にノウハウを
組み込んでいく事が
なかなか出来なかったり、

人と比べて、
自分のサービスに自信が無かったり、
そもそもインスタの使い方から
スタートで、

何からやったらいいか分からなかったり、
ノウハウを手に入れても、
それを使いこなせなくて
困っている方も多かったんです💦

女性起業家の方は
自分たちの生活もそうだし、
子どもたちのこと、
家事育児、そして、旦那さんの事だったり、

いろんなことを抱えながら
起業をやるってなると、

ハードルがとても高いし、
気合いではどうにもならないことも多い。

私はそんな苦しさを見ながら、
見て見ぬふりするように
ノウハウの授業をすることは出来なくなって、

私はやっぱり、
心の部分をメインに、
起業家さんの『マインド』を支えたい!と
思ったんです。


✨私の想い💗

2020年の起業スタートから、
今までの私のカウンセラーとしての
知識や経験、
コンサルとしてのビジネス視点を
持ちながら、

ビジネスを成功させたい女性の
マインドをサポートをしたい!と
強く思ったんです。

すでにノウハウは持っているけど、
動けない、成果を出せない、

でも自分の夢やビジネスを叶えたい!と
思っている女性起業家さんの
応援をしたいと強く思ったんです。

マインドは起業の中で9割を占めています。

その9割のマインドを整えていけば、
ノウハウも使いこなせる、
ノウハウに支配されずに
軽やかに成果を出せるようになります🌈

そして、
私がいつもライブの冒頭に言っている

”あなたが笑えば世界は愛で満たされる~~~💖”

女性起業家さんが笑顔になれば、
家族みんな幸せになれるんです。

世界は愛で満たされちゃうんです💓

だから女性の笑顔は最強なんです!
☺️🥰😆💝


自分には出来ない、
と自分の可能性に蓋をしていませんか?

私は最初、
じぶんの未来なんて、
描けませんでした🌀🥹


私なんて…の病にかかって、

人のサポートなんて、
考えもしなかったんです💦


でもこんな私にもできたんです🌈


🌸じぶんの人生を見つめ直すこと、

🌸じぶんが心の底からやりたいこと、

🌸自分の本音を聞いてあげること、


で、あなたの人生は
180度変わります🌈🥰


だって、わたしもできたから🩷


特別な能力も、
知識も技術も必要ありません😊

マインドを整えて、
あなたの叶えたい未来を
叶えましょう🍀✨✨


あなたが笑えば、
世界🌍は愛で❤️満たされます♬💖


ここまで私の長い話を
聞いてくださり、
ありがとうございました😊🍀


あきらめない、
続けた人に必ず花は咲きます🌸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?