見出し画像

今日もがんばっている皆様へ


ここ2 、3日、我が家の周りは風が強い状況です。皆さんの地域はどうですか?

なかなか外出ができないため、毎日毎日、休校中の子どもたちは何をしようかと考えあぐねています。

今日は、玄関に飾ってある凧とお正月に不織布で作った凧を見つけて、風があるので飛ばしてみようということになりました。

いいもの見つけた、我が子よ!        と、心の叫び♪

皆さんも何か作ってみてはどうでしょう!

日本の伝承遊びの特訓にもなるかな?                 なーんて、密かに企んでいる母です。にひひ

テレビやゲームなどなるべく遠ざけたいと言う思いがある我が家。(子どもは欲してますが!特に男子←私は女だからか、男子の脳みそのあの執拗なまでの電子機器への興味は何⁈と、いつも嘆いてます 笑笑)

この方針は、高3の長女が生まれてから、ずっと時々ブレながら、今もなお、私の軸として生き続けています。               時々ブレながら、と、いったのは、どこの家庭にもテレビがあって、子どもたちの周りの友達はみんなゲームやスマホを持っている、と、いったそんな環境。                                まるで、逆走しているような、そんな我が家で、苦しい時も何度もありました。

そんな中でも、同じような考え方の方との交流により、何とか(´∀`*)
やっぱり、これで良いんだ!!と。


メディアの便利なところ、とても素敵ですよね!

全部否定しているわけではないです。
ですが、子どもの脳の著しい発達の時に、できればメディアではなく体験的な五感を使った活動をさせたい。受け身ではなく、自分でやってみる、考えてみることに重きを置きたかったわけです。

ゲームは、どんどんやりたいように作られていること。そうして、止められなくなって大切な時間をどんどんそこに使ってしまうこと。自分が自立して、夜遅くまで起きてても朝きちんと仕事に行けるような責任を持って行動できるようになること。などなど、衝突をするたびに話してきました。


高3になった長女は言います。

あれだけ、中学の時にスマホを買って欲しいと思って、私と喧嘩をしたのが懐かしい。今思うと、その当時、お母さんがが言いたかったことがわかるよ、と。中3長男の執拗なまでのスマホへの執着も、高校になったら落ち着くよ、お母さん!と。なんで、あれだけツンツンしてたのかとかって言ったのかわからんよ、あははは、と。

今は、離れているからこそ、LINEや電話でお互い良い関係を過ごしています♡


子育てって、その時には、すぐに効果?というか、目に見えての変化はないかもしれません。だって、今良い関係の長女とも中学時代はバトルバトルで、悩んでいましたもの。→ 長女については、また別の記事で書いてますので、よかったら見て下さい。


その当時を、振り返ってみても、ただただ、自立に向けて、ただただ、信じて!!

この気持ちが強かったのかな?        もちろん今も!


皆さんも自分にとって、子育てで大切にしているもの、時々、心の引き出しから出してみてくださいね♡

今日も皆さんに幸せが降り注ぎますように!

ありがとうございました

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?