見出し画像

百合短編の詰め合わせをBOOTH販売してみようかなという話。

ほろっほー、杜奏みなやです。
初っ端から "ほろっほー" なんて飛ばし気味のようにも思えますが、そういうつもりはまったくなくて、"この記事を書いている今は夜だから「こんばんは」でいいのだろうけど、でも記事を読む人の時間軸は朝とか昼かもしれないからとりあえず「おはよう」「こんにちは」の意味にもなりそうな共通語を使っておくか……" といった非常にベタな理由からこの挨拶を使わせていただきました。

これからこのnoteでは "ほろっほー" が共通の挨拶になるかもしれないので、覚えておいていただけると嬉しいですし、覚えておいていただかなくてもまったく問題はありません。むしろ杜奏が次回のnoteではもう忘れているかもしれない(ちなみに杜奏のアイコンがフクロウなので "ほろっほー" です。鳴き声みたいな。フクロウの鳴き声知りませんけれども……)。

ええと、本題に入ります。

まだ先の話にはなるのですが、百合短編の詰め合わせをBOOTHで販売してみようかなーと思っています(BOOTHというのは、色んなクリエイターが個人販売している商品――たとえば同人誌など――をファンが買えるネットショップサービスです。pixivアカウントがあれば利用できるようになっています。詳しくはこちら)。

本という形ではなしに、ダウンロード販売になると思います(電子書籍みたいな感じ)。

前々から "紙の本を一度ぐらい自分でつくって販売してみたい" というのは思っていたのですが、諸々の事情から現状ちょいとハードルが高い! じゃあKindleとかの電子出版は? これなら紙の本よりハードル低め……いやだけどそれでも自分にはまだちょっと(以下略)。

……あ、だったらBOOTHでダウンロード販売してみるか?

経緯はこんな感じです。BOOTHでダウンロード販売、これが自分にとって一番ハードルも低いように思えたのです。なお他のクリエイターさん的にどうなのかは知らない。

さて百合短編の詰め合わせに収録する作品ですが、これは去年にnoteやカクヨムで公開した幼なじみ社会人百合(ドーナツ)を含め、6~7本ぐらいの感じでいけたらいいなと思っています。そのうち2本は完全書き下ろしのものを収録予定。やっぱり新しい作品がいくつかあったほうが面白いと思うので。楽しんでもらえたら嬉しいな(ちなみに幼なじみ社会人百合は↓から読めます。noteもしくはカクヨム、お好きなほうでお読みください)。

ということで、まだ先の話にはなるのですが、杜奏からのお知らせでした。

これより下に文章はないのですけれども、よければ応援的な意味を込めてぽちっと記事を購入していただけますととても嬉しいです。杜奏のやる気に繋がるのと、プラスいただいたもので百合詰め合わせの表紙デザインをどなたかにお願いしようと思っておりますので、是非。

それではこの辺りで。ほろっほー!

画像1

ここから先は

0字

¥ 100

こちらから杜奏に投げ銭できます。いただいたものは資料本の購入や、作品の取材費等に充てさせていただきますので、よろしければポチッとしてやってくださいな🦉