見出し画像

たまごまる杯入賞と感謝を込めて🍀

《10/14 追記》

昨日、「第1回 たまごまる杯の感想編」の記事を拝見しました。

まさか、作品に丁寧な感想をいただけるとは思ってもみなくて、

なんと言葉で伝えたら良いのか分からなくなってしまいました。

困ったという意味ではなくて、
喜びや感謝を伝える言葉が、ありふれたものしか思い浮かばず、

この嬉しさをどう表現すれば良いか、戸惑ってしまったのです。

私の描いた物語を、「水彩絵具で描かれた様」と美しい言葉で表現してくれていて、
ああ、私はこのままの感性で書いていて良いのだ。と、思うことができました。

たまごまるさんとは、もちろん直接お会いしたことはないけれど、

「はるのここがいい所だよね!自信を持って。」と言っていただけた気がします。

銀賞という賞をいただけて嬉しかったのは、
きっと、こういうことだと、一日経って思いました。

「えらいね。」でも「すごいね。」でもなくて、「そのままが素敵だね。」ということ。

たまごまるさん、いつも読んでくださる皆さん、
本当にありがとうございます🍀

その言葉に、スキに、コメントに、
いつもパワーをいただいています。

みなとせ はる

《10/12の記事》

こんばんわ☺️

今朝、ふとnoteを開くと、

「あなたの記事が話題になっています!」とのお知らせがありました。

このお知らせを頂くと、未知の扉を開けるような、ドキドキとワクワクが同時にやってきます。

私の記事をご紹介頂いていたのは、

たまごまるさんのこちらの記事でした。

「第一回たまごまる杯受賞作品発表」。

記事を開くと、受賞者の方々の素敵な記事がたくさん。

その中に‥、

なんと、私の作品がありました‥‥!

『夏の終わりに思い出すのは君のこと。』を、銀賞に選んでくださいました。

このように、誰かに選んでもらって、賞をいただくなんて初めてのことで、感動して目頭が熱くなってしまいました。

私の場合、文章や物語を書くときに、完璧だとか、自信満々ですと思えることがなくて、

正解を探りながら、毎回試行錯誤している感覚があります。

読んでくださる方に何か伝わればいいなと、強く思いながら書いていますが、

伝える力がもっとあれば、なんてモヤモヤすることもあって。

まだ自信が持てていないのですよね。

なので、いつもスキやコメントを原動力に、「文字を紡ぐ」と向き合っていたのです。

今回賞を頂けたことが、ひとつの形として、自信に繋がる気がしています。

そして、200もの記事・作品に向き合った、たまごまるさんの熱量と、人や作品を繋げていこうとする優しさ・温かさに感銘を受けて、

技術的なことに真っ先に気を取られているのではなく、noteで様々なクリエイターの方々や、作品・記事との出逢いを大切にして、もっと心の中身を磨いていきたいな、と思いました。

たまごまるさん、大事な気づきをありがとうございます。

読んでくださる皆さん、いつも温かく作品や記事に触れてくださって、ありがとうございます。

たまごまる杯の参加作品は、こちらの記事から読むことができます。

私も少しずつですが、新たな物語のページを開くように、

皆さんの記事を読ませて頂こうと思っています。

いつも応援ありがとうございます🌸 いただいたサポートは、今後の活動に役立てていきます。 現在の目標は、「小説を冊子にしてネット上で小説を読む機会の少ない方々に知ってもらう機会を作る!」ということです。 ☆アイコンイラストは、秋月林檎さんの作品です。