マガジンのカバー画像

劇場屋根裏の鳩

60
映画・演劇・歌舞伎など、見てきたものの感想など
運営しているクリエイター

#歌舞伎感想文

そこらへんの鳩がうっかり歌舞伎見物にはまった話

もっちりデミタスさんのアドベントカレンダー(2023)寄稿です。 はじめに歌舞伎、見たことありますか。見かけたことがある方は、まあ日本人なら誰しもでしょう。白塗りの顔と赤い隈取り、あとなんか髪の毛ぶんぶん振るやつ。他には、男性が女性を演じる、というところくらいがおもな印象ですかね。不肖鳩はだいたいそんな感じのイメージでした。 もとより、いろんな事物について、ほんものを見たいと思っている鳩ではございまして、こと演劇や舞台芸術につきましては興味のあるものですから、歌舞伎もだいぶ

【歌舞伎鳩:番外編】三人吉三(五月シネマ歌舞伎)【感想】

先にパロディのような演劇を見ていましたが、あれが結構忠実に話を進めていたことをようやく知った。確かにこの演目を見ると、どうにかこうにかハッピーエンドにしたいかもしれない。 以下引用はあらすじ。 三人の吉三にまつわるあらゆる巡り合わせを絡めて構成されている話で、もうこれがうまく作られているのがただただすごいなあと、そこばかりに目がいきますね。途中で和尚に全ての情報が集約されてしまうところ、ここで観客にも全ての因果を理解させるように作られているのが構成の妙。 三人の吉三が同等に

【歌舞伎鳩】福叶神恋噺ほか(歌舞伎町大歌舞伎 / THEATER MILANO-Za)【感想】

中村屋さんだ!ということで意気揚々とお切符をとっていたら、なんとその後もう一枚いただくという謎の事態が発生しましたため、2回見ました。どちらも1階G-H列5番あたり。花道(仮)が近く、役者さんがみなさん大変近くを通って行かれました……。 正札附根元草摺 ざっくりとしたあらすじ: 父親を討った仇である工藤祐経の屋敷に向かおうとする曽我五郎(中村虎之助)。それを引き止めようとする小林朝比奈の妹・舞鶴(中村鶴松)。 ただ引き止めるだけでは五郎は止められないと悟った舞鶴は、男女の

【歌舞伎鳩】毛抜ほか(團菊祭五月大歌舞伎 / 歌舞伎座)【感想】

見てみたかったやつ〜と今月も呑気にお切符を取ったわけでございますが、先日見た「鳴神」と「毛抜」、同じ作品の別の場面なんですね、知らなかった。またひとつ学びました。 鴛鴦襖恋睦 おしどり ざっくりとしたあらすじ: 源氏方の河津三郎(尾上松也)と平家方の股野五郎(中村萬太郎)は、遊女喜瀬川(尾上右近)をめぐって相撲で勝負をする。勝ったのは河津。遺恨を残す股野は、人の心を狂わすという雄鴛鴦の生き血を酒に混ぜ、河津に飲ませた。 つがいを殺された雌鴛鴦は、喜瀬川の姿を借りて、河津の

【歌舞伎鳩】鳴神ほか(前進座歌舞伎公演 / 東京建物Brillia HALL)【感想】

鳴神が見てみたかったので、行ってきました。劇場に行くと配布されるチラシの、あの冊子のような束の中で見かけて行ってきたわけですが、結構色々なところで歌舞伎って公演をしているんだな〜。歌舞伎を見たことがなかった時は全然知らなかった。やはり己の中で何かの解像度を上げることは、世界を広げることでありますね。 👒は鳩的好きな演目 雪祭五人三番叟 三番叟のめでたい踊りの中で、ラストに雪が降るのが良かった。三階席から見ていたんですが、だんだん降り積もっていく雪に、踊る人たちの軌跡が描か

【歌舞伎鳩】松竹梅湯島掛額ほか(四国こんぴら歌舞伎大芝居 / 旧金毘羅大芝居・金丸座)

あ〜〜〜〜〜うっかり!!! うっかりお切符が手に入っちゃいましたね!!! いや〜〜〜〜うっかりなんでね、行かなければですね琴平まで。 ということで行ってきました。香川県琴平市。行ってみたかったんですよ金比羅宮……。もちろんサンライズ瀬戸でごろ寝をし、朝のうちに琴平山に登り、霧深い奥社まで行ってまいりました。山。奥社は果てしなく遠かった……。そして登ったり降りたりしたのちに満を持して金丸座です。 お昼に食べたうどんもさすがに美味しかった。 👒は鳩的好きな演目 👒松竹梅湯島掛額

【歌舞伎鳩:番外編】刀剣乱舞 月刀剣縁桐(四月シネマ歌舞伎)

ついに……ついに……! BD / DVDがでます!!! 出ますよ!!! ダイレクトマーケティングをします。 ちょうどひとつきくらい後、2024年8月28日発売です。 発売は水曜日ですね、愛さなくなるまでは愛してる。 刀剣乱舞というコンテンツの一解釈として鳩は大変面白く見ましたし、この演目とても好きです。 千秋楽の配信以来久しぶりに見ましたが、やはり良いですね。映像のカットが配信とも違う気がする。まだまだ見えていなかった目配せなんかもあって、色々な発見がありました。 この演

【歌舞伎鳩】夏祭浪花鑑、於染久松色読販ほか(四月大歌舞伎 / 歌舞伎座)

毎年四月は、仁左衛門さんと玉三郎さんの公演なんでしょうか。 昨年のこの月にうっかりビビり散らしながら歌舞伎座に行ったのが全てのはじまり。なんともう一年も経ちました。光陰矢の如し、恐ろしいですね。何より恐ろしいのはそこからほぼ毎月歌舞伎座にいることでもある。 歌舞伎、恐ろしい。恐ろしく素晴らしいので、まあ皆さんもぜひ幕見にでも行ってみてください。 👒は鳩的好きな演目 👒夏祭浪花鑑 ざっくりとしたあらすじ: 出牢した団七九郎兵衛(片岡愛之助)は、妻・お梶(中村米吉)や息子・市

【歌舞伎鳩】御浜御殿綱豊卿、伊勢音頭恋寝刃ほか(三月大歌舞伎 / 歌舞伎座)

ヘッダーの仁左衛門さん、めちゃくちゃにかっこよくないですか……? これは歌舞伎座でポスターを撮影したものですが、画質荒いのでもう本家で見てきてください。 見ましたか? かっこいいですね。鳩はど素人であるため、どの演目も大体内容を知らず、もちろんこの「御浜御殿綱豊卿」も知らなかったのですが、ビジュアル出た途端に、かっけ〜〜〜〜〜!!!と声が出たのはこれが初めてです。演目名だけで夜の部のお切符を取っており、昼は「傾城道成寺」を幕見しようかな〜程度だったのですが、まあ、行くよねこ

【歌舞伎鳩】女殺油地獄・忍夜恋曲者 将門(三月花形歌舞伎)

めぐりあわせでうっかり初日に行きまして、偶然役者さんのご挨拶に出会したりしました。南座前のあの小さいスペースでのご挨拶で、役者さんめちゃくちゃ近いとこにおる……となったのと、こういうご挨拶は役者さんの素の性格のようなものが見えるんですね。初めて目の当たりにしましたので面白かったです。 めちゃめちゃ寒かったけど、良い十五分でした(この日の京都、一日風花が……)。 鳩はこの頃ずっと思っていたんです、隼人さんが悪い男を演じているところが見たいと。新・水滸伝の林冲が印象的で、ヤマト

【歌舞伎鳩】新版歌祭文 野崎村・籠釣瓶花街酔醒ほか(猿若祭二月大歌舞伎)

ともかく篠山紀信が撮影した写真とポスターを見てください。 ほんとうにこのビジュアルが美しく整っていて、どのお写真もポスターも素晴らしい。これが情報として出てから、輪を掛けて見物に行くのが楽しみになりました。 演目の中で先に知っていたのは「籠釣瓶花街酔醒」と「連獅子」。特に籠釣瓶の、八ツ橋の凜とした気品と、次郎左衛門の優しげな顔の中で八ツ橋の美しさに魂を奪われた表情が美事です。 初めてこういうもののクリアファイルを買いました(ポスターは全部揃えたくなっちゃう気がしたので我慢…

【歌舞伎鳩】スーパー歌舞伎 ヤマトタケル

2月に観ましたから、中村隼人さんのヤマトタケルの日にお切符をとりました(2月は市川團子さんと中村隼人さんの交互出演)。3月20日までは同じく新橋演舞場で、團子さんのヤマトタケルでかかっております。 今年はここからずっと巡業するのすごくない? 5月御園座(愛知)、6月松竹座(大阪)、10月博多座(福岡)なので、気になった方はぜひ……。 5, 6月は團子さんのヤマトタケル、10月は隼人さんもなさるようです。 あらすじ 日本神話の日本武尊伝説の舞台化。 帝(市川中車)には双子の

【歌舞伎鳩】狐狸狐狸ばなし・京鹿子娘道成寺ほか(壽 初春大歌舞伎)

一度は見てみたかった道成寺ものがかかるというので喜び勇んで行ってまいりました。一月は昼の部を幕見と、夜の部を見物してきて、踊りの演目がとっても良かった。それから尾上右近さんが素晴らしかったですね。 演目を見ていて思い出したんだけれど、あまりの美しさに見惚れた坂東玉三郎の映像は、もしかして京鹿子娘道成寺 鐘供養の場の一番最後のシーンだったのかもしれない。 👒は鳩的好きな演目 👒 狐狸狐狸ばなし ざっくりとしたあらすじ: 手拭い屋を営む伊之助(松本幸四郎)は、元は上方の女方役

【歌舞伎鳩】本朝廿四孝・与話情浮名横櫛・神楽諷雲井曲毬(新春浅草歌舞伎)

雪姫・時姫と見てきて、一体八重垣姫はどんなお姫様なんだ……と思っていたところで演目がかかりましたので、見てきました。与話情浮名横櫛は、2回目の見物。前回は、昨年4月の歌舞伎座での公演で、うっかり毎月芝居見物をすることになった一番初めの演目です。 本朝廿四孝 十種香 ざっくりとしたあらすじ: 長尾謙信の娘・八重垣姫(中村米吉)は、切腹した許嫁の姿絵を前に十種香を焚き、回向をしている。許嫁は、敵対する武田信玄の息子・武田勝頼。しかし切腹した勝頼は、幼少期に身代わりにされた武田