琴尾みさと🎀子育て・シンママ・保育士・港区議会議員 

元保育士 元幼稚園教諭の現場を経験し、子ども2人を育てるシングルマザーです。 働きながらでも子どもを育てられる社会を目指し港区議会議員として活動中! 芝浦在住 南山小学校 六本木中学校の卒業生

琴尾みさと🎀子育て・シンママ・保育士・港区議会議員 

元保育士 元幼稚園教諭の現場を経験し、子ども2人を育てるシングルマザーです。 働きながらでも子どもを育てられる社会を目指し港区議会議員として活動中! 芝浦在住 南山小学校 六本木中学校の卒業生

最近の記事

フードドライブの提供先拡大を【私の議員活動#14】

はじめに SDGsの17個の目標のうち、食品ロスを削減するため2つの責任が示されています。 ①作る責任 ②使う責任 資源は限られているので、環境型社会をつくっていくことはとても重要です。そのためには、消費者が環境や社会に優しい物やサービスを選択する"使う責任"と同じ方向性で、生産者は"作る責任"が求められています。 想像以上に多い、食品ロス 現在、全世界で人が消費するために生産された食料のうち、およそ3分の1に当たる約13億トンが廃棄されています。 日本では、2017年度に

    • 保育現場のICT化で、保育の質の向上を【私の議員活動#13】

      保育士の1日~私の経験から~ 保育士の1日の仕事の中で忙しい時間帯は大きく3つあります。 ①受け入れの時間 ②給食とお昼寝の時間 ③お迎えの時間 その中でも特に大変なのは、電話対応を伴う朝と夕方の保護者と子どもの受け入れ・お迎えの時間です。 また、お昼は給食の片づけ、給食を食べた後すごく汚れるので、そのお着替えだったり、寝かしつけをしながら連絡帳を記入したり、日報、週報などを書いたりしていました。 すべての子どもが同時に寝ているわけではないので、起きている子どもの対応もしなが

      • ”直接的”が保育士の処遇改善には必要【私の議員活動#12】

        保育士は子どもたちの大切な成長を支える重要な役割を担っていますが、業務の多さや低い処遇が問題です。特に私立認可保育園では、給与が上がりにくく、離職率が高いのが現状です。 港区の保育士の処遇改善のための取組み 保育士処遇改善施策の1つとして、「保育士等宿舎借上支援」が約8億円かけて実行されています。 <8億円の使い方> 借上社宅費用の負担を自治体と会社で負担。 自治体:9割 会社:1割 処遇改善に貢献。しかし、もっと直接的な処遇改善を! 「保育士等宿舎借上支援」は、処遇の改

        • 図書館事業の推進で子どもにもっと学びと笑顔を!【私の議員活動#11】

          今後の図書館サービスをどうするかを決めている「図書館サービス推進計画」を知っていますか? この計画では、蔵書を計画的に増やすことや、子どもから大人、日本人だけでなく外国人の方々、あるいは在勤・在学の利用者を含め区民の幅広いニーズに応えるために様々なことが計画されています。 図書館サービスは推進されています! 令和元年には、図書館サービスの推進事業全体で約13億円が計上され実行されています。子どもが増えている港区において、子ども関係事業が増え、子どもが喜ぶ取組みが実行されてい

          芝浦公園・プラタナス公園の芝生は生えない!?

          芝浦地域お住まいの皆さんの憩いの場 芝浦公園・プラタナス公園 どちらの芝生も全然生えていない・・・・💦 「なんとかならないかなー」 なんて声は以前からいただいていました。 プラタナス公園と芝浦公園はそれぞれ 日照の問題や利用頻度が高いこと、土の問題であったりと生えずらいの現状です。 以前から近隣住民や保育園、公園利用者からご意見をいただいておりますが、 むき出しになったゴムや、ゴムの間から生えている雑草がボコボコしていることから足を引っ掛けて怪我をされている事案もありまし

          芝浦公園・プラタナス公園の芝生は生えない!?

          障がい者スポーツ支援の継続・拡大を!【私の議員活動#10】

          東京2020大会に向けた機運醸成の一環として、区民のスポーツ活動を推進する取り組みが進められています。 その中でも、車椅子を使用したスポーツ体験教室はとても好評でした! 参加者からは、「子どもたちが小さい頃から車椅子に触れることができて良かった」といった声が多く寄せられていました! 今後の社会では、障害を持つ方々の社会進出を支援し、日常的に受け入れる環境を作ることが重要です。 幼い頃から車椅子に触れることで、子どもたちは抵抗感を減らし、車椅子利用者の気持ちや困難を実体験とし

          障がい者スポーツ支援の継続・拡大を!【私の議員活動#10】

          ひとり親支援事業の課題と改善提案【私の議員活動#9】

          港区では現在2つのひとり親に対する自立支援があります。 ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金等事業 ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金等事業 しかし、教育訓練給付金事業は年間わずか1~2件、職業訓練促進給付金等事業も年間2~5件の利用にとどまっています。 区内児童扶養手当の受給世帯が約830世帯あることを考えると、ひとり親支援の要望に応えきれていないのではないかと考えています。 ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金事業の問題点 この制度は教育訓練の学費の援助をする制度の

          ひとり親支援事業の課題と改善提案【私の議員活動#9】

          サッカーだけで110番?! 

          こちら、港区芝浦にあるプラタナス公園の敷地内にある掲示物です。 「あぶない」ボールが当たる事故がありました みんなの公園です。 他の人に迷惑をかけないように遊びましょう。 とありますがこの事故とは具体的にどのような事故だったのか? 区に伺いました。 プラタナス公園で遊んでいた子どものサッカーボールがベビーカーに当たった事故です。区に対して、陳情者から再発防止のため、掲示物の設置や巡回をするよう求められています。また、同じ頃に、サッカーボールが当たったという陳情が区に多く

          バスの車内環境の工夫を!【私の議員活動#8】

          子育て中の方なら、一度は「バスにベビーカーで乗るのが大変だった」という経験をされたことがあるのではないでしょうか❓ 特に、2人乗りベビーカーを使っていると、その大変さはさらに増します。 実は、国土交通省が令和2年3月31日に「2人乗りベビーカーを折り畳まずにバスで使えるように」という発表を行っています。その動きを受けて、都バスでも2人乗りベビーカーをそのまま乗せられるよう、試運転が始まっています。 私自身も2人目を妊娠中に、長男をベビーカーに乗せてバスに乗ろうとしたとき、

          バスの車内環境の工夫を!【私の議員活動#8】

          現港区長に聞きました。フライデーで報じられた元麻布保育

          特別委員会では🔺この記事の内容を課長に質問してきました。 そして元麻布保育園についてどう考えているのかを直接清家区長に聞いてみました。 記事に掲載された内容に関する調査、事実確認はまだ済んでおりません。 (離職された方々には聞いていません) 当該事業者が、報告書を偽造したり、区からのヒアリングに時事ではないことを回答していた場合に、区は本当にそれを見抜けなかったのでしょうか。 今後、どうすれば、より指導監督の実効性を上げることができるのか。 この事例につき再調査と再発防止の

          現港区長に聞きました。フライデーで報じられた元麻布保育

          密閉型喫煙所の設置実現❗️もっと安心して遊べる公園へ【私の議員活動#7】

          公園は、子どもたちが元気に遊んだり、大人や高齢者の方々がのんびり過ごしたりする、みんなの大切な憩いの場ですよね🛝🌳🪷 ですが、ときどき子どもたちのそばで煙が漂っているのを見かけることがあります。またそういった場所では、子どもが吸い殻を拾って、誤って口に運んでしまうリスクもあります。 副流煙が気になるというお声も多くあり、親としてもやっぱり心配ですよね💦 そこで、私から区に対して、以下のような要望をしました! ❶公園内の喫煙所を撤廃 ❷副流煙の漏れない密閉型の喫煙所を増設

          密閉型喫煙所の設置実現❗️もっと安心して遊べる公園へ【私の議員活動#7】

          FRIDAYデジタルで報じられた元麻布保育園

          2024年4月23日にFRIDAYデジタルに元麻布保育園の保育や事業運営について報じられました。 ⬇️本麻布保育園について https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b8c79ddc3d7eee8fc492121b1a8e323edd847b?page=3 この記事をみた利用者の方々は不安に思われたことだと思います。 このようなことから区では利用者に向けて説明会を開き、その後指定取り消しの申し出が事業者(春和会)側からありました。 この一

          ベビーカーレンタルで、移動をもっと楽に【私の議員活動#6】

          子育て中のみなさん、移動における「ベビーカー問題」って本当に大変ですよね…💦 特に階段しかない場所では、周りの方の助けを借りるか、遠回りせざるを得ないなど、何かと不便な面があります。 また、目的地まで近かったとしても、子どもが小さいとすぐに疲れてしまうため、ベビーカーは手放せないというのが実態です。 一方で、子どもが成長していくと、少しの距離であればベビーカーは必要なくなりますよね☺️ 「持ち歩くべきか悩んだ」なんて経験をした方も多いのではないでしょうか。 そこで、私が

          ベビーカーレンタルで、移動をもっと楽に【私の議員活動#6】

          ペット防災マニュアル🐾

          先日他横浜市鶴見区のペット防災を視察させていただきました。 災害時のペット対策という冊子があり、細かく対応や持ち物、ルールなどが示されていました。 🔻横浜市HPより 災害時のペット対策 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/pet-dobutsu/aigo/saigai-taisaku/disaster.html#1saigaizinopet ペット防災を考える上で、実際に災害が発生した時、自分はペット

          ペット同行避難所の公開🐕

          以前よりペットと一緒に避難できる「ペット同行避難所」についてとりあげてきました。 これまではペット同行避難所があるのにも関わらず、避難場所を公表してきませんでした💦 平常時に知っておくからこそ、いざという時に素早く行動が取れる‼️ ペット同行避難所を緊急時だけでなく平常時から確認できるように公表をしてもらいたい と求めたところ一部ですがHPにて公表されることになりました🗺️🐶 まだ全てが公表されているわけではありませんので引き続き多くのペット同行避難所の公開に向けて求めていき

          愛犬ワンコと一緒に防災訓練🐶

          愛犬との防災をよりリアルに体験していただきたい! 大切なペットも守れる行動を一緒に考えていただきたいと思いから区議会でペットとの防災訓練を提案💡 そして2024年10月・11月とペット同伴防災訓練が行われることが決定しました✨ (芝会場と高輪会場の2箇所がペット同伴OK✨🐶の会場となっています‼️) そのほかの総合防災訓練会場でもペット防災ブースが設置されますのでぜひご興味ある方はご参加ください!よろしくお願いいたします。