見出し画像

オープンして2ヶ月が経ちました

湊河湯復活は2023年8月11日。
昨日で2ヶ月が経ちました。

この2ヶ月は本当に早かった。
裏の設備はまだまだ不良がたくさんで毎日苦戦をしているし、ロビーなども随時照明を増やしたり、試行錯誤しながら改良を重ねています。

番台や立ち飲みカウンターに立って、いろんなお客さまと直接お話をします。
ずっと昔から湊河湯に毎日入りに来てくれていたという常連さんたちは、復活したことに感謝してくれます。
「ここのお風呂がなかったら遠くまで行かなあかんから大変なんや、ありがとう」
と。
私の方がありがとうを伝えたい。また来てくれてありがとう。


立ち飲みカウンターは、たまに"ここは立ち飲み屋さんかな?"と思うくらいお客さま全員がお酒を飲んでるときがあり、スナックのママのように話をするのがすごく楽しい。
遠方から来てくださった方も多く、たわいもない話やここらへんの美味しいお店の話、他の銭湯の話などをさせていただきます。
レコードを寄付してくださる方も。


湊河湯にいると、小さな町のような気がしてきます。
ちっちゃい子どもからお年寄りまで、ほんとに老若男女いろんな方々がご来湯くださいます。
小さな町にしたい。故郷のような安心感や、旅行のようなワクワク感を作りたい。

クラウドファンディングを番台・現金のみにさせていただいたことで、支援者のみなさまと直接言葉をかわすことができました。
関東や東北、九州から来てくださった方も多くいました。
みなさま、わざわざご足労いただいたんだなと思うと、胸にくるものがありました。

あとクラウドファンディングも2日。

リターン品

Tシャツはオリジナルカラー。
MOKU TECHは通常刺繍を入れれない商品なのですごくレアです。

今後多くの銭湯を立て直すためにゆとなみ社は進んでいきます。
湊河湯を守るためにがんばっていきます。
ご支援、よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?