見出し画像

キルギスの国境許可について

さて、日本語の情報で一切国境許可(Border permit)に触れる記事がないので、旅行者や登山者がうっかり逮捕勾留されてしまわないように記事にまとめてみようと思います

国境許可(Border permit)とは、ある特定の地域を通る際に必要となる許可証を指します

キルギスは隣国との関係もいまだ不安定な状態である上、ウズベキスタンの飛び地であるシャヒマルダン(Shakhimardan)やソフ(Sokh)、タジキスタンの飛び地であるヴォルフ(Vorukh)などもあります

国境は入り組んでいて柵があるわけではなく、目視ではどこが国境かは確認不可能な状況にあるので、この付近を通過する際には国境を跨がなくても通行許可が必要になる場合があるので注意しましょう

大使館でさえ国境許可についての情報を記載していない理由は、状況に応じて許可が必要な地域が変化するためだと察しています

ですので、私の情報は2021年8月時点での情報として参考までに、詳細はご自身でお調べください

◆国境許可が必要な地域(通過も含む)

①中国国境50km圏内
②タジキスタン国境10km圏内
③バトケン市内以外のバトケン州内

ただし、国境を越える場合を除くと認識しています

👉チェックポイントはこれよりさらに広い範囲で設けられており、国境許可なくチェックポイントに辿り着いてしまった場合は国境警備隊によって近隣の町まで送り届けられる事が多いようです

◆各州の許可が必要な観光地及びチェックポイント

外務省の定める危険レベルに関わらず全地域記載しております

Issyk-Kul region
Karkyra valley, Enilchek town, Enilchek glacier, Ak-Shyirak village, Sary-Jaz mountains range, Khan-Tengri National Park
(Karasay check point, Echikilitash check point) 

Naryn region
Kel-Suu lake, Chatyr-Kol lake, Aksay valley, Arpa valley(Torugart check point)

Osh region
Chon-AlaiLenin peak(Bor-Dobo check point, Irkeshtam check point)

※Lenin peakと記載しましたが、実際には観光客もよく行くTulpar-kol周辺から許可が必要です。ただし、Tulpar-kolには国境警備隊が常駐しておらず、ここで会った旅行者は誰も国境許可を取得していませんでした。CBT Sary mogulの人曰く、数年に一度国境警備隊が来るそうです。ただし、Tulpar-kolより先に進む場合は許可を取得した方が良いでしょう。

【Chui region】
Chon-Kemin National Park (Ak-Jol check point)

※Chon-Kemin National Parkも許可を取得した人には会いませんでした

【Talas Oblast】
(Chong-Kapka check point, Chaldybar check point)

Batken region
バトケン市内以外の州内全域

◆申請方法

①旅行会社にて申請
→取得まで2-3週間、各州$20〜が相場

👉短期旅行者は事前にオンライン申請しておく事をお勧めします

②自分で申請
→取得まで8営業日、各州200som

👉申請にはキリル文字で記入する必要があるそうなので、ロシア語ができる友人と行ったほうが良いと思います

《申請手順》

ⅰ)登録部門(Department for Registration)で許可を取得(7営業日)
ⅱ)  国境管理局(Border Control Department)でスタンプを取得(1日)

Department for Registration / Kiyevskaya, 58

Border Control Department / 163 Mederova St

◆国境許可取得に必要な情報

①パスポート
②訪問予定日
→○月など大まかでOK!私は全州4-11月と申請して通りました)
③訪問目的
→観光、登山等でOK

◆国境許可の持ち歩き方

国境許可を取得したら必ず沢山コピーして、原本と一緒に持ち歩いて下さい
チェックポイントでは国境許可証を毎回回収されます。間違っても原本を回収されないように注意してください!

👉町中のコピー屋さんで1枚10som位でコピーできます

例えばEchkilitashからEnilchekを歩いた際には、3箇所のチェックポイントを通過し、毎回コピーを回収されました。
チェックポイントでは国境許可を日付と時間のメモ共にファイリングしているようですが、チェックポイント間で連絡を取り合うことはできないので原本がなくなったら、とても面倒です(うっかり原本を忘れて足止めを喰らいました)



長くなりましたが以上になります。
キルギスに少しでも興味がありましたら是非こちらもご覧下さい。
分かる範囲で質問にもお答えします。

https://www.instagram.com/goatacular











GBAO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?