見出し画像

💊ミナトメモのまとめ画像📝

上のツイートを見ればわかるが、Twitterであっきー(@akki_ta)が俺のミナトメモを定期的に綺麗にまとめてくれている。
以前、メイン垢でツイートしていたミナトメモは凍結により、みんなが今は見ることができないので、あっきーが残してくれて良かった!感謝!!

ってことで有言実行で早速、記事にします。

ミナトメモの追加更新するたびにTwitterやnoteで報告する予定だよ。

使い方(印刷する場合)

※QRコードのリンク先の確認は、各自でお願いね。

noteにアップするものは全て俺が添削して、完成したミナトメモ画像だぜ!自由に使ってね😎

📝画像クリックしたら元のツイートに飛ぶぜ。画質アップして保存できるよ!

#薬剤師ミナトメモ

●第1弾【咳・喉系】

駆風解毒湯は苦いからハチミツ入れるのがオススメ

●第2弾【皮膚系】

ビタミンCでもシミはそんな簡単に治らないことに注意

●第3弾【滋養強壮系】

養命酒が苦手なら総合アミノ酸を主としたミネドリンも⭕️

●第4弾【胃腸系】

パンシロン01は万能だが、ロートエキスに注意

●第5弾【皮膚系②】

 イボコロリを首のイボに使おうとするぶっ飛んだ客に注意

●第6弾【皮膚系③】

ポリベビーとかをもっと解説したミナトメモが凍結して行方不明😢


●第7弾【胃腸系②】

イクラナの成分がイトプリドね

●第8弾【滋養強壮系②】

栄養ドリンク芸人と名高い俺

●第9弾【眼疾患系】

疲れ目の俺のイチオシは裸眼でもソフトサンティアひとみストレッチ

●第10弾【痛み系】

ロキソニンプレミアムはどこのドラッグストアでもある指定二類の解熱鎮痛剤みたいな薬になった奴

●第11弾【皮膚系④】

尿素は刺激になる事もあるから注意

●第12弾【胃腸系③】

俺のオススメ整腸剤はビオスリー(値段が高いのが欠点)

●第13弾【めまい・貧血系】

トラベルミン®は医療用ではめまいの薬として使用されているが、市販薬では乗り物酔いの薬なので、効果効能は守って接客しよう。

●第14弾【婦人薬】

婦人薬(生理関連)をまとめた記事も書く予定〜!!

●第15弾【総合感冒系】

パブロン50は成分的には問題なくても、15歳未満の子どもが飲むとは想定して作られてない。15歳以上という年齢制限は守ろう!

#ミナトの1日1OTC

◯まとめ(#1〜#4)

新シリーズ、始動。 その名は「ミナトの1日1OTCまとめ」

◯まとめ(#5〜#8)

乾き目でお悩みの人で、トロミを好まないコンタクトユーザーにはヒアレインSを。
登販も早く扱えるようになって欲しいよね!

◯まとめ(#9~#12)

食あたりが疑われる下痢には新ビオフェルミンRやビオスリーなどの整腸剤が無難!

サポートしてくれたら俺めっちゃ喜んで、もっと頑張っちゃうぜ😘🍼🍼🍼♥️