ろく

エンジニア養成機関42tokyoに在籍する、プロMMAファイターで、超ペーペーのお坊さん

ろく

エンジニア養成機関42tokyoに在籍する、プロMMAファイターで、超ペーペーのお坊さん

最近の記事

最近見つけてハマったこと

 claudeの威力がやばすぎていろんなもの作って遊んでます。そこで思いついたのがclaudeにカリキュラムを組んでもらって、彼に実装をしてもらい、彼に解説してもらい、問題まで作ってもらって採点もしてもらう。こんな遊びをしています。あまりにハイレベルなことには自分の知見が足りないので判別できないが、自分の知識の範囲内では上手くいってる気がする。

    • 100 Days of code[4日目]

       ビジュアルだけちゃんと作るフェーズが終わったからバックエンドを作って、それを利用できるようにフロント側を調整してる最中。寺からのお知らせと問い合わせフォームが動くようになれば概ね完成で良いと思う。  やってて思ったけど、ちゃんとレビューができるようにすれば生成AI使ってようがなんだろうが関係なさそう。42での学びってプログラミングできる出来ないとかじゃなくて、レビュー周辺に詰まってる気がする。自分にも相手にも実りのあるレビューにしようと行動してれば勝手に実力つく…ついて欲し

      • 100 Days of code[3日目]

         3日目にしていわゆるWebページはほぼ完成した。あとはまともな写真とコンテンツの文言を修正したら寺のWebページは出来上がる。  最近、プログラミングに関する事はめちゃめちゃAIに聞きまくるし頼みまくるんだけど、こと勉強になると否定的な意見も見えてくる。確かに脳みそ死んでてもものが出来上がるから学習にはなってない気がする。でも、これから先の未来に頑張って適応するって意味ではこの方法も勉強だとも思う。  なので、両方やることにします。 42や競プロとかに関しては(あんまり

        • 100 Days of code[2日目]

           webアプリを製作するコース的なものがほぼ無限に落ちている一方で、それらを勉強しても自分で構築できる気がしない。そんな考えを持ちながら友人と話す中で見えてきたことがあり、それは自分が作りたいものの解像度がとても低いということ。ぼやっと作りたいものは持っていても、それが何をどう表示しているのか、明確にできていなかった。  原因の一部にちゃんとしたものを作ろうとしすぎていたことがあると思っていて、要は完ぺき主義ってやつです。聞こえは良いが身動きが取れなくなる呪い。反省点だと思

          100 Days of code[1日目]

           42tokyoではよく分かりませんが、まあまあ階層が低いことをしているらしい。正直なところ、自身が作成した成果物がないのはさみしい。いや、これまで42でこなした課題も成果物だろうといわれるし、確かにそう思うが初心者の私としてはwebアプリやスマホアプリこそが成果物であり、そのほかはよく分からんのです。  なので、学習において浮気癖があると良くないとは言われるがここで少し浮気をしようと画策しました。具体的には自信に関係が深い格闘技に関するwebアプリを開発します。以下のサイ

          100 Days of code[1日目]

          自己紹介

           はじめまして、普段は42tokyoというエンジニア養成機関に在籍し、 プロのMMAファイターとして活動している、超ペーペーのお坊さんこと 六郷 海南人と申します。  生まれが寺なので、そのバックボーンを生かしつつ、社会性をもって活動することが目標なので阿弥衆という生き方を自身のロールモデルとして設定しています。  ここでは、100 Days of code(開発初心者が100日間自身の記録をとるもの)を始めようとおもっています。 ただ、それだけだとつまらないので他にもい

          自己紹介