マガジンのカバー画像

ゲームプレイ日記

135
ゲームの話です。PS4、セガサターンなど。プレイしたその時その時の気持ちを書いてくよ!
運営しているクリエイター

記事一覧

【ゲームレビュー】パニック障害になった人が「セレステ」をクリアした

うつ、パニック障害を抱えた主人公マデリンが何百回もリトライして山を登るゲーム「セレステ」。 今さらクリアして、あまりにこのゲームが美しく面白く、夜通しやったせいで指も肩も激痛を抱えてるってのにレビューを書いている。 なぜなら私もパニック障害経験者で、症状は出てないものの薬を常に持つ身。レビューしない手はないのです。山はいいぞ!すがすがしい疲労!今ならXBOXゲームパスでも遊べる!PS5PRO買わないのに高いとか文句言うヒマがあればセレステ山に登れ!しっくりくる方向キーは必須!

SEGAとコクヨのアクスタが当たりました

ソニックのアクスタと、コクヨのノート、電話の近くに置いとくような付箋とかグッズ類をいただきました。 「Xでリポストしてくれた方3名に当たる!」 って形式のプレゼントで本当に当たることあるんですね。 熱心なファンではないけどSEGAにはちょこちょこお金を落としてますから、はりねずみの恩返しが来た気分だ。 ゲームハードの派閥みたいなのを体験したのは後にも先にもセガサターンだけ! 一番好きなのはスペースチャンネル5パート2! 一番すごいゲーム音楽はジェットセットラジオ! 体験して

【ニンテンドーダイレクト感想】俺はカプコンにアメコミを教わった世代だ!

「アメイジング・スパイダーマン」を観た千原ジュニアは 「ロボット出てけえへんねや」と言った。 予備知識が東映版とすりかえておかれるぐらい、マーベルが来る前のぼくらはアメコミを知らなかった。俺はストⅡのキャラを描いたあきまんさんのパッケージでX-MENを知った。 検索したらこの絵。ウルヴァリンを見ただけで「こいつがヤバイ奴」だと思ったし、サイロックとストームって人は主力じゃないの?スクリーンで活躍してないの?といまだに思ってる。 アイアンマン、ハルク、キャプテンアメリカも

【ゲーム日記】お尻で釣られて即弾幕。KONAMIの新作縦シュー「CYGNI」など

コナミの新作2Dシューティング「CYGNI:All GUNS BLAZING」をイージーモードでクリア。 買う前に「性的描写」の注意書きがあって、なんだろうと思ったら、オープニングにパイロットのお姉さんのお尻が10フレームぐらい見えるだけで、あとはひたすらに硬派、壮絶な弾幕だった。 ↑の動画が本編プレイ動画より100倍バズってるの。おいオッサンども!(俺もだが)そういうとこやぞ! 一瞬グラディウスの画面が映るの、確かに「おっ」と思うけど、その勢いで本編買わんかい! 内容は

大空スバルの配信を見ながらスト6の話がしたいんじゃあ!!!

ゲーミングモニターを新しくして、序盤だけでやめていたストリートファイター6を再開した。 やればやるほどシステムが理解できてきて、ギクシャク同じ行動をとっていたキャラが躍動していく。 オンライン対戦で勝つと、ブロンズ、シルバーと肩書きが変わるんだけど、ゴールド帯の戦場を突っ切るまで続けたい。 前作ストリートファイター5のときは、格闘ゲームはだいぶ衰退していて、そのときのウメハラさんの配信と1年後の大空スバルを続けて観ると、高低差でめまいがする。 日本初のプロゲーマーの配信に

テレビを売ってゲーミングモニターを買い、10歳若返る

「成功者ほど大きいテレビを持つ」と子供のころから刷り込まれていた。 レトロゲームがレトロじゃなかったころから、「これを大画面テレビ様で遊べばどんなに楽しいだろう」と夢見てた。 そんな自分がまさか、まさか大好きなテレビを手放してゲーミングモニターを買うなんて。 自分の変化を認めて免許を返納するのはこんな気持ちだろうか。 選んだのはBenQのMOBIUZ。 XBOX/Sと組み合わせて、ゲームを一番コスパ良く遊べる。ゲームは無駄遣いを極めるほど美しいんだが。 今まで使ってたテレ

【ゲーム日記】ニューロダイバーはじめました

リードオンリーメモリーズ ニューロダイバーを買いました。 他人の記憶に介入して、忘れていたことを修復するエスパーのゲーム。 前作の記憶が消えているので俺も治療対象かもしれない。 このゲーム、ファミコン風のビジュアルと音楽だけど、ファミコンには無理なはずのボイスや滑らかなアニメが入る。 pcエンジンなのか?昔のパソコンゲーム風なのか?よくはわからない。 僕からすると、このゲーム自体が、昔の人が想像した架空の未来にあるゲーム機で動作しているみたいだ。 サイバーパンクの世界に

「ゲームレビュー」Little Kitty Big City

猫になって街を歩き回るゲームをやりました。Littlle Kitty Big City。 飼い猫がふらっと出て行って、心配したのに平気で帰ってきた経験がある人にぜひやってほしい。 猫はその間何をやっていたのか、何で猫は外から変なものをゲットして飼い主に見せたがるのか。 その答えがここにある。 窓から落ちた猫が歩く町は、日本ぽいけどなんとなく違う。 標識の文字がハングルみたいだったり、街は綺麗なのに人はスマホを見てうつむいて歩いているし、コンビニやマンホールのどうでもいいと

子供に見せたら絶対コントローラ取られるオープンワールド「レゴ2Kドライブ」

映画やゲームのタイトルにつくと萎えるフレーズ。「レゴ」と「劇場版」。 このワードだけで期待値が下がって、スルーしていいやつかな、と興味がしぼむ。 レゴのレースゲームが、ゲームパスで安く遊べるのに話題にしてる人少ないのも、そういうことだと思う。 実際僕も期待してなかったんだけど、期待度低空飛行からの好感触ブチ上がりで高低差に耳キーンとなった。 コースごとのタイムを競うんじゃなくて、レゴでできた世界を走り回るオープンワールド形式のゲーム。 レゴであることを有効活用して、そこら

ショットガンでロシアンルーレットするゲーム Buckshot Roulette

STEAM「バックショットルーレット」を買いました。 あらかじめ「空砲3・実弾2」といった具合に弾をこめたショットガンで、交互に相手か自分を撃つゲーム。 自分に向けて撃ったショットガンが空砲だったら、相手のターンをスキップできる。 即死ゲーみたいな紹介だけど普通に体力ゲージがある。どういう仕組みで衝撃に耐えているのかはわからない。 最初はほとんど運任せだが、ラウンドごとにアイテムが配られて 「相手のターンをスキップ」 「現在の弾を確認」 「ダメージ2倍」 などの効果があ

【ゲーム日記】 OPEN ROADS 愛しさとせつなさの90年代トリップ

「OPEN ROADS」プレイ中。 遺品セールを終えた空き家を歩いて、亡くなったおばあちゃんがどんな人でどんな秘密を持っていたのか、娘と孫が思いを巡らせるゲーム。 舞台の90年代にあったアイテム… imacとCD付きの雑誌、生前に凝っていた陶芸、写真にスクラップ、机の引き出しに転がっている消しゴム、バイト先からパクってきた?ボールペンなどなど、日本人でも「こういうのある!」と共感できるものがいっぱい落ちている。 1人で探索したら切なさばかりがこみ上げてくるだろうけど、何か

【ゲーム日記】「ハイウォーター」に出てきたチャップリンの映画

いろんなゲームで権力者に「とおせんぼ」されてきた。 関所を越えたければゴールド持ってこいだの、門を開けてほしければ秘薬を持ってこいだの。 でも「ハイウォーター」というゲームで要求されたアイテムは、始めてのケース。 舞台は、温暖化による海面上昇で住めなくなってきた地球。 人は食料をめぐって争いつつ、それぞれの情報源であるラジオを頼りに生活している。 住人は争いはするものも、マッドマックスみたいな荒れかたではなく、ある程度の秩序がある。 この星で主人公たちは、富裕層だけが載れ

【ゲーム日記】世界的ブームのBALATROは「ポーカーのソリティア」

翻訳できるカードだけ使って英語版「BALATRO」プレイ中! 8枚ほどの手札から、フルハウスやストレートを次々と出して、目標点に達したら「手札を捨てる権」「スリーカードのスコア増」などを買って、また次のラウンド。 どんどんどんどん高得点が出せるようになったら「ボス戦」があって、最初の手札が全部裏返しとか、クローバー無効とか、条件付きでポーカーをする。 「ローグライクポーカー」とか聞いたこともないジャンルで呼ばれているゲームだけど、トランプによる一人遊びのことを「ソリティア

ニンテンドーダイレクトに出してあげてほしかった「ペニーの大脱走」

ゲームシステム、映像、キャラクター、ストーリー。 それぞれ単品で見ると、凄いところはない(音楽はいいけど)。 なのに、それら全部をぶちまけてミックスすると、それはそれは幸福感にあふれた豪華なおもちゃ箱ができあがったのでした。 海外のニンテンドーダイレクトで紹介された「ペニーの大脱走」をクリアした。 マリオ64、ソニック、ドンキーコング、バンジョーとカズーイあたりのゲームを好きで好きでしょうがない人が作った、愛にあふれた作品でした。 国内ニンダイではこれの代わりにクレヨンしん