マガジンのカバー画像

超人女子戦士!

45
Vtuber・バーチャルユーチューバー・超人女子戦士ガリベンガーV・ヤマトイオリなどの記事である!
運営しているクリエイター

#ホロライブ

今年モナリザに逢うVtuber

Vtuber儒烏風亭らでんが、オーストリア出身の小鳥遊キアラに英語を教えてもらうコラボが今月いちばん良かった。 初のオフコラボ(ネット上でつながるのではなく、同じ部屋にいっしょに配信)で、日本ぽいおみやげをチョイスするところから、意気投合して実際にヨーロッパを案内してもらって、ルーブル美術館に行く約束までこぎつける。 お互いの文化へのリスペクトが溢れていて、好奇心と行動力があれば人生はこんなに早く「動く」んだ!って驚きがあった。 じゅうふうていらでん(漢字ムズいからJFT

【Vtuber】ネクストブレイクゲー「岩おじ」の撮れ高がひとくちで喰われた夜

ひたすら岩を転がして坂道を上るゲーム「The Game of Sisyphus(岩おじ)」が静かな流行になりそうだが、なる直前で終わったかもしれない。 岩おじは、神話のように何時間も岩を転がして山を登らされ、しかし一瞬のミスで岩が転がり落ちて無に帰す「苦行系ゲーム」である。 昔のシューティングゲームで、3面のボスが急に強くなるものは、もともとゲーセンで、5分くらい遊んだ人を脱落させる設計になっている。 その逆だ。 あえて長く、話しながら遊ぶ配信前提ゲームの時代がきている。

【Vtuber】儒烏風亭らでんとつぶやきシローの「できない」個性

トランプが苦手で 「ババ抜きができない」vtuberがいる。 これはかっこいい。 多くの人ができて当たり前なことが、全然できない人がいる。 私は都会の小学生よりも公共の乗り物を使いこなせないし、いい大人になって一人カフェや高速道路が苦手なのがコンプレックスだ。でも、それはよくあるレベルだからあまりカッコよくない。学者なのに割り算だけできないとか、レーサーが車庫入れできないとか、それより上位のスキルがあるのに苦手なことがあるほうがいい。 「ババ抜きを知らなかった」じゃなくて

#vtuber 大空スバルの「主人公優しいから」って口癖は地球を救う

最近のhololive 戌神ころね五周年スペースチャンネル5パート2は、マイケルジャクソンが参加しているから権利問題がややこしくて、現行ゲーム機での復刻が難しい。 音ゲー界の最高傑作候補として、もっとみんなに「知ってて当たり前」の存在になってほしいゲーム。 今の、既存の曲が「譜面」になってる音ゲーしか知らない人にも、プレイ動画だけでも。見ればわかるから。聴いてもわかるから。最近 #HIFIRUSH という傑作でオマージュされたけど、そこだけ元祖にはかなわなかった。 プレイ

大空スバルの「メタルギアソリッド初見実況プレイ」など気になった動画

久しぶりに大空スバルの長時間配信を観た。 メタルギアって自分ではもうやらないけど、人のプレイを観るのは面白い。 子供のころにプレイして 「すごく面白かったわけじゃないけど、何かひっかかる」 そんな存在のゲームだったから、見直したくなる。 見直すと、核兵器が投下された日をちょっと強引に出しているのに気づいた。 90年代のハリウッド映画は核兵器を「ちょっと強力な武器」ぐらいの感覚で使うイメージがある。 小島秀夫作品は映画オマージュを大量に取り入れるけど、核兵器は絶対反対ってメッ

熟練プロと初見Vtuberの両輪がまわすストリートファイター6を買った

スト6をめぐるアレコレを理解したかった。 時代性を考慮しながらも尖りまくったキャラクター、それを使うストリーマーたち、かつてゲームセンターが若者文化の最先端だったころに100円を投入していたが今は丸くなったプロや出戻り組。 ここに行けばいろんな人と会える。 いろんな人に殴られる。 わたくしかて、何年もブランクがあるけど一応経験はあるんやから、上のゲージが体力で後ろでガードすることも知らない人でもそれなりに楽しめるんなら、まあいけるっしょ? わし、格ゲーいけるっしょ? と

【ホロライブ】儒烏風亭らでんにアンパッキングを勧めた人はセンスある

Vtuberのらでんが、ファミレスを享受せよ、とアンパッキングをクリアした。(漢字むずい) 得意ジャンルが落語とアートで、ゲームはすぐに3D酔いしてしまうぐらい苦手。 「Vtuberってゲームで遊びながら、きゃいきゃい言ってたら大金振り込まれるんでしょ?」 のイメージとは一線を画す新人で、うまく成長して知名度が上がったら、ホロライブはもとよりVtuber全体のイメージを底上げしそうと思っていた。 だから、らでんがマインクラフトを触り始めたときは、 「またみんな同じ絵面に

【大空スバルとSF6】格闘ゲームの女性は乳揺れから腹筋の時代へ

スイカゲームの陰でVtuber界隈のスト6配信も途切れずに続いている。 大空スバルのスト6配信を観て、ストリートファイターの大胆な路線変更がことごとく正解だったんだと、彼女に合格印を押された気分になった。 こういう流れ今までなかったなあ。スト6は本当に格闘ゲーム復活の火種から、めらめら燃えている。 発売前の情報では、かなり否定派も多かった。桃鉄のキャラデザインを古いのがいいと言ったり、スラムダンクの映画をCGにした時ぐらい「否」の声があった。 UIが本当にストリート系だっ

【Vtuber】アイドルはトイレに行かない時代をすっ飛ばして切れ痔【儒烏風亭らでん】

音楽やって「キレッキレのG担当」は「切れ味鋭いギタリスト」を意味するが、酔って痔をうっかり告白しちゃったバーチャルユーチューバーの場合もある。 新人Vチューバーの「儒烏風亭らでん(じゅうふうていらでん)」という人を見てます。 今世界でいちばん登録者数が爆上がりしてる 30代男性アニメ好きへの媚び媚び競争、カワイイでしょアピールから降りた感じのVtuber。 山田五郎教授の女体化みたいなこと言い出したのを見てほしい。珍しいジャンル。感性。配信初めて一週間で20万人の登録者の

「大空スバル5周年振り返り」vtuberが「よくわからないやつの集団」だった時代の最後のアイドル

かもしれない! 大空スバルのデビューからの配信振り返りを観ました。 ゲームできない、歌できない、アニメ知らない。 極貧時代にユーチューバードリームに憧れて応募したら、巨大バーチャルアイドル企業になる直前のホロライブに合格。 人生で初めての匿名の悪口に震え、その後はゲーム配信の楽しさを知り、苦労をかけた父ちゃん母ちゃんにハワイ旅行をプレゼントした(この響きが昭和すぎる!) 大きいゲームというのがあることを知らずに、配信5分前にゲームを買ってインストールができなかったとか、

【SF6】たかがゲームの大会で眠れなくなる人多数

競技としてのゲーム、eスポーツに興味がなかったけど、ストリートファイター6の【CRカップ】がすごいのはわかった。 まず、格闘ゲームはプレイ人口が少なくなっている。操作が複雑化して、若者が集まるゲームセンターがつぶれて、スマホで遊ぶのに不向き。子供はFPSやマイクラのほうを向いている。 ストリートファイター6が間口を広げるため、操作や演出を大胆に変えたのは知ってたけど、あらためて「格闘ゲーム難しいと思ってたけど、ちょっとやりたいな」という気持ちを一人でも多く湧かせるために、

【ゲーム】ホロライブの格ゲーが配信され、格ゲー初めて女子がいっせのせで実況プレイを始める【Vtuber】

「ストリートファイター6」が格闘ゲームを復興させようとしているけど、「IDOL showdown」も初めての人に格闘ゲームを届けるという同じ使命を持っている。 私は、「ストゼロ」といえばやべえ酒じゃなくて、快作「ストリートファイターゼロ2」を思い浮かべるほうで、格闘ゲームを「知ってる側」だと思っていた。 今の格闘ゲームをやってるわけじゃないけど、コマンド入力ぐらいできるし、スト4ちょっとさわったし、STEAMで無料配信されたホロライブのVTUBERが戦うゲームもふつうにでき

【Vtuber】大空スバルの「バーチャロン」配信が、エモと投げ銭を根こそぎかっさらう

中年ゲーム好き観戦者がつぎつぎと保護者になっていく 「ホロライブ」所属Vチューバーの大空スバルが、6万もする本格的専用コントローラを買って令和の「バーチャロン」配信で盛り上がった話。 バーチャルユーチューバーの好き嫌いは置いといて、セガ好きとかゲーセン行ってた人は、今このテンションでバーチャロンをやる人がいるのをまず見てほしい。 大空スバルという人がおりまして。 アニメ、ゲームに詳しい人が強い配信者界隈においてはレアな、勢いとガッツでVチューバーデビューをした配信者。

【Vtuber】「そうだよペコ」と「そうペコだよ」の間には悠久の時の流れがある【兎田ぺこら】

女神転生5でネコマタのあいさつが「よろしくにゃん」だった。 メイド喫茶で「~にゃん」って喋ったり、子供向けアニメのキャラが「がんばるワン!」「くださいニャ」とか言うのは、本人もベタだと思ってあえてやっている。とはいえ JRPGの最先端のメガテンも「にゃん」でいくんだ。 と、今までならひっかからなかったことに引っかかったのは、Vtuberの兎田ぺこらの配信を見たせいだ。 うさだっていう、語尾に「ぺこ」を付けてしゃべるやつがいるんです。 ただ、末尾ではなく、最後のちょっと前