見出し画像

【primavera】01 チーム紹介🌸


はじめまして!地域連携ワークショップのチームA・primaveraです!
primaveraの初投稿は、教育学部4年のあいりが担当します。

チーム名について

"primavera"は、スペイン語で「」を意味する単語です🌸
初めての顔合わせで、4人とも第二外国語がスペイン語だと判明。すかさずまおりんが「一番好きなスペイン語は、"primavera"!」と叫んだのが、そのままチーム名になりました。私たちがワークショップに参加している今は、南伊豆で早咲きの河津桜が咲き誇る季節です。時期もぴったりだったので、即採用でした◎


メンバー紹介

primaveraは学部・学年・出身がバラバラな4人で活動しています!

・さら(文化構想学部1年・岐阜県出身)
・まおりん(法学部1年・千葉県出身)

・りか(文化構想学部3年・香川県出身)
・あいり(教育学部4年・埼玉県出身) 


メンバーに地域連携ワークショップの参加理由意気込みを聞いてみました!


・さら

画像4

高校2年のとき、地元の大学と県教育委員会が主催する地域創生のワークショップに参加し、高校生ながら地域の課題について取り組み解決策を提案する興味深さと難しさを経験しました。応募のきっかけは、大学生としてまた違った表現ができるんじゃないかと思って何かの形で地域創生に携わる活動をしたいな〜と思って調べたところ早稲田大学でこちらのワークショップを行っていると知ったからです。全ての時間を自分のやりたいことに注げる春休みだからこそ、自分の成長を実感できる有意義な春休みにするために2ヶ月間、こちらのワークショップに全力で取り組んでいきたいと思います。

・まおりん

画像4

祖父母が住む町はみかんが有名で、小さい頃から送られてくるみかんを楽しみにしていました。そんな中、数年前に知り合いのみかん農家の方が引退を決められました。当たり前にあったものがこんなにも簡単に無くなることに衝撃を受け、そうなる前に何かできなかったのかと思い、地域創生の問題に取り組みたいと思うようになりました。まだ経験も知識も少ない中で、自分が主体となって取り組みを考えられる機会は多くないので、貴重なこの機会で、南伊豆町とともに自分も変わって行けたらと思います。

・りか

画像2

高校3年生の時に参加した、地元香川県の小豆島フィールドワークで地域活性化の面白さを体感しました!知っているようで知らなかったこと、文化など、参加することで気づけた魅力がたくさんありました!そのような経験を通して、地域にはたくさんの魅力があるけれど、伝わりきってないと感じ、それに貢献したいと思いました!地域連携ワークショップは1年生の時から知っていましたが、なかなかタイミングが合わず...。なので、今回、念願のワークショップに参加できて嬉しいです!!
地域を良くしたい!という思いが形になるようがんばります!!

・あいり

画像1

元々、「日本に埋まっている魅力を発掘し、伝えたい」という思いがあり、地方創生に関心がありました。りかちゃんと同じく、地域連携ワークショップはずっと気になってたものの、なかなか予定が合わず……。4年生にしてやっと参加することができました。「地域連携ワークショップ」の中でも南伊豆のプログラムに応募したのは、コロナの影響で都心に拘らない多様な働き方が生まれていることに興味を持っていたからです。テレワーク施設を利用して施策を考える南伊豆のプログラムで、私たちだからこそできる案を提案できるよう頑張ります!!


おわりに

以上、チーム名紹介とメンバー紹介でした🌸

ちなみに、見出しに使っている画像は、私たちprimaveraのロゴです!(まおりんが作ってくれました👏)

primavera_ロゴ

このロゴのように、私たちprimaveraは南伊豆町の方々と手を合わせて頑張っていきます!宜しくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?