マガジンのカバー画像

韓国の食

101
韓国ならではの食文化、韓国ドラマや韓国映画に登場する料理やお菓子、などについてのコラムを集めました。
運営しているクリエイター

#椿の花咲く頃

ミジュの出張先はさんまの一夜干し「クァメギ」が名物の漁業の町…『それでも僕らは走…

 안녕하세요(アンニョンハセヨ)南うさぎです。  ドラマ『それでも僕らは走り続ける』の9…

【レシピつき】熟成キムチで作る素朴だけど愛情たっぷりのそうめん、キムチククス 김…

『サンガプ屋台』について3回目です。さまざまな料理が登場するドラマですが、今回は4話に登場…

【レシピ動画つき】韓国定番の温かい“祝宴”そうめん「チャンチククス」(ドラマ『椿…

『椿の花咲く頃』について9回目です。今回はドラマに登場する、韓国で定番の麺料理「チャンチ…

【LA風具材のレシピつき!】韓国人の遠足のお弁当の思い出…韓国海苔巻き「キンパ(김…

『椿の花咲く頃』について、6回目です。今回はヒロインのドンベク(コン・ヒョジン)の子ども…

食べる、食べない、叩き落とす…韓国の慣習“出所したら豆腐”の描き方もドラマによっ…

『椿の花咲く頃』について、5回目です。韓国ドラマでよく出てくる、刑務所から出所したときに…

夏は冷たい牛乳とシェイクして栄養補給。昔ながらの韓国シリアル「ミスカル 미숫가루…

『椿の花咲く頃』について、4回目です。今回はドラマによく出てくる飲み物「ミスカル」につい…

レシピ動画付き!薄く伸ばして揚げたお肉にソースたっぷり。昔ながらの韓国式トンカツ=トンカス(『椿の花咲く頃』について#3)

 ドラマ『椿の花咲く頃』について、3回目です。食欲をそそる食事シーンが多いドラマですが、今回はヒロインのドンベク(コン・ヒョジン)の息子ピルグ(キム・ガンフン)の大好物、韓国式トンカツとそのレシピを紹介します。  カニが特産の海辺の町オンサンでケジャン食堂を営むドクスン(コ・ドゥシム)は、警察官のヨンシク(カン・ハヌル)の母。彼女に嫌われたらオンサンで生きていけないと言われている、ケジャン横丁のボスです。自分も女手ひとつで3人の息子を育てたので、新参者でシングルマザーのドン

レシピ動画付き!元カレも警察官も…町の男たちの胃袋を鷲掴み!スナック「カメリア」…

 今回は『椿の花咲く頃』について、2回目です。ドラマに登場する「豚の甘辛炒め(トゥルチギ…