見出し画像

東京ディズニーリゾート 入園後3分間の攻略法🌏🏰

2024/11/30,12/1にて東京ディズニーランド、シーに行ってきました。
その際、入園後3分間にアプリをどう駆使するかがその日一日の鍵になるなと感じました。どのような段取りを踏んだかなど、攻略法を忘れないうちに書き出してみます。
ササっと書くため、厳密性などには欠けるかもしれませんが、ご了承ください。

ディズニーシー🌏

ここでは、新エリアであるファンタジースプリングス(以下:FS)に行くことを前提として書きます。

段取り

①できる限り早くパークに行く

今回は始発で行って6:30頃パークに到着し、開園待ちしました。FSに入場するために必要なスタンバイパスないしDPAは、入園後順次取得できます。多くの方が入園後真っ先にその取得を行うため、品切れを回避するには早くパークに入園することが重要になります。

②入園

③アナとエルサのフローズンジャーニー(以下:アナ雪)のスタンバイパス(無料)を取得する

これまでの記録上、アナ雪のスタンバイパスないしDPAが一番早くに無くなります。

FSの各アトラクションのパスが無くなる時間についてはこちらのアカウントを参考にしました。

④ラプンツェルのランタンフェスティバルまたはピーターパンのネバーランドアドベンチャーのDPA(有料)を取得する

スタンバイパスは、一度取得すると一定時間別のアトラクションのスタンバイパスを取得することができなくなる仕組みです。そのため、2つ目のFSアトラクションについてはDPA(有料)を利用します。
ラプンツェルかピーターパンどちらを選ぶかについては、好みでも良し、記録上ラプンツェルのほうがパスが無くなるのが早いことが多いのでラプンツェルを選択するでも良しです。

⑤40周年記念プライオリティパス(1枚目)を取得する

プライオリティパス(無料)はファストパスのようなもので、利用すると待ち時間を大幅に削減できます。極力取るべきです。

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/guide/prioritypass.html

どのアトラクションのものを取得するかについては、以下のサイトを参考にしました。

ディズニーシーだと、定石的にはインディー・ジョーンズのものを取得するのが良いと思われます。

⑥一発目に乗りたいアトラクションに向かう

今回は一発目にセンター・オブ・ジ・アースを選びました。開園後すぐ向かい、20〜30分程度で乗ることができました。

ここまでが入園後3分間の段取りです。

以下、それ以降の段取りを書きます。

⑦9:00 レストラン当日枠の確認と予約

予約が必要なレストランを当日押さえたい場合は、9:00から受付が開始するため、それまでに予約サイトにアクセスします。

以降、適宜やること

・まだ取っていないFSアトラクションのスタンバイパスを取得する(パスがまだ残っていれば)
・40周年記念プライオリティパス(2枚目以降)を取得する
→次のパスが取れる時間をアラームをかけておくなどして徹底管理
・FSスタンバイパス/プライオリティパスのキャンセル拾い(待ち時間などに愚直にやる)
・ショーのエントリー受付(抽選)
・ディズニーモバイルオーダーにてフードの注文
など

ディズニーランド🏰


ディズニーランドでは、FS要素(③④など)を除外した段取りで動きます。
40周年記念プライオリティパスを早く取得することが鍵になります。


おわりに

こんなに色々考えなければならないなんて、昔のディズニーとは大分変わってしまいましたね…
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!