マガジンのカバー画像

河内長野(奥河内)

752
河内長野のスポット情報です。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

住吉神社 ~内陸・河内長野で祀られている海の神の由来とは~

 河内長野や南河内にないものは海です。内陸なので津波とかはあまり気にせずに住めるのが良い…

好きなところは決まっているけどその中で特に好きなところは?

 本日は、こちらつつじさんの企画に参加してみることにしました。  つつじさんと言えばご実…

昔のサークル活動? 西高野街道の行者講

 新興の住宅地がある一方で古い建物や史跡の多い河内長野市。先日河内長野駅に向かう際に、西…

そろそろ昼間の散歩は汗ばんできた

 先週は忙しくて池の散歩が出来なかったのですが、今日は日曜日のお昼に久しぶりに散歩してき…

吉年邸のクスノキ

 先日紹介しました長野神社は境内にいくつも大木がありました。  ところがすぐ近くを歩いて…

いつも干上がっていた大池の水が増えていた

 河内長野市役所の隣にある大池。いつも前を通っても下記のような水がほとんどない干上がった…

長野神社 ~河内長野・長野地区の鎮守~

 一般的に河内長野と呼んでいますが、これは長野県長野市と区別するために、河内国の河内をつけてこのように呼んでいるだけで、ここは本来長野という地域です。  元々は南河内郡長野町だったものを、高向村・三日市村・加賀田村・天見村・川上村を合併して河内長野市になったのが1954年です。  さらに過去をさかのぼれば、1940年に千代田村と天野村が長野町によって吸収され、明治43年に町制が敷かれる前までは長野村。  そのまた更に過去にさかのぼれば錦部郡長野村。この長野村も明治22年に

雨上がりの夕日

 今日は朝から雨が降っていました。いつもなら下の画像のように見える次のような金剛山地の山…

赤嶺トンネル ~21世紀に開通した短い隧道~

 河内長野自体は南のほうは山になっていますが、平野部でも結構勾配があるのが特徴。石川の流…

烏帽子形城跡 ~河内長野が誇る天然の山城跡~

 日本全国に城がありますが、どちらかといえば石垣と天守閣がある近世のお城のほうが観光名所…

河内長野駅のすぐ近くにある石川と天見川の合流点

 河内長野駅は市の中心駅で南海高野線と近鉄長野線が合流するターミナル駅。しかし駅前には東…

喜神菜館 ~昨年からのリベンジを果たす~

 今日は久しぶりの外食をします。その中で昨年の暮れに行こうと思っていて果たせなかったお店…

烏帽子形八幡神社  ~河内長野に存在した山城の鎮護のために祀られた神~

 先日紹介した高野街道。河内長野の中心部から天野酒のある酒蔵通りを越えた先、小さな石川を…

椿?それとも山茶花?

 南河内とは直接関係ありませんが、2月8日は椿の日らしくて「つ(2)ば(8)き」の語呂合わせで、長崎県五島市が決めたとありました。 ということで、散歩の途中で撮影した椿が咲いている画像を乗せましょう。  ところが、椿に似て非なるものに山茶花(さざんか)があるということで、そう言われてネット上の画像を見ると、いよいよどっちかわからなくなってきました。  ひょっとしたら椿ではなく、山茶花かもしれません。  ただどちらもツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹なので大差はないのでしょう。ま