マガジンのカバー画像

富田林

332
南河内の富田林市の情報を格納します。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

大学に 薬師見つけた 閏年 次の言葉が 見つからぬまま

「まさか、なぜ?」うわさでは聞いていたが、まさか本当にあるとは思わなかった。言葉が見つか…

西口に 降りて見上げる 寒の空 足を運ばせ 探求得に

複線の鉄道が、降りる駅のひとつ手前から単線に代わる。鉄道の速度も途端に遅くなるが、距離が…

閏年 旅立つ先で 迎える日 闇から始め 目指す空港

閏年、4年に1度あるこの日を日本以外で過ごすことになった。一面闇が覆った日が昇る前の雨の駅…

春日和 席で待つのは 開演時 神楽の舞も 季節あるかな

急速に春が進んでいる。梅はどんどん咲き誇り、次は桜が咲こうとしているようでつぼみが膨らみ…

春風に 誘われ歩く 屋敷塀 鳥だったらば 庭も見えたか

急に気温が上がったので、冬眠から目覚めたように外に出た。若干の寒さは感じるが天気が良けれ…

その場にて 歴史変われど 石の橋 バレンタインは デジタル化だが 

「貰えるだけましなんだ」今年もバレンタインデーにもらったもの。周りのみんなは嬉しそうにし…

建物を じっくり眺め 2月空 場所の良さも 歩いてわかり

2月空を眺めながら今日も河川敷を走っている。先月出場したマラソン大会でのリベンジを果たしているのだ。完走できずにリタイアしたことが悔しい。マラソンを舐めていたのも事実。だから来年に向けて今から走る。来年の目標はとりあえず完走だ。 「これ場所いいなあ」河川敷から見えた集合住宅の建物群である。ここは駅からも近いし、スーパーも近い。そして河川敷沿いにあれば風景もきれいだろう。「毎日山が見えるか」息を吐きながら河川敷の先を見た。暦の上では春だ。走っているからかもしれないが、寒さは残っ

辰年を 思い出したる 旧い暦 龍神探し 答え合わせか

「春節か」眠り薬を飲んだような、強い眠さが残る中、無意識にテレビをつけていると中国正月に…

冬空で 見つけ唸りし 外売りを イベント風の 格安古着  

いつも車で走るバイパス道路を今日は歩いている。理由は答えたくない。「思い出したくない」と…

早春の 駅で思わず 立ち止まり 思い出したは バレンタインか

暦の上では春でもまだ寒い朝の通学路にある駅で降りる。今日はいつもより5分ほど早く家を出た…

冬午後に ツノに見えたし 東館 依り代の名も 幼子見ると

「はぁ?東館にツノがあるって何それ?」私は意外な情報に一瞬目を疑った。直後に笑いがこみ上…