マガジンのカバー画像

富田林

333
南河内の富田林市の情報を格納します。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

北側に あるもの探す 秋の空 城跡みつけ 想像まかせ

今日はこちらの記事を公開しました。富田林別井の北側、北別井の散策で、南北朝時代の城跡2カ…

秋の池 野鳥姿 憩いの場 鳥限定の 動物園か

「なるべく動物園に行きたいんだが、どこかないかな」 遠方から大阪の富田林に遊びにこようと…

気になった 東の果てを 目指す秋 隣の役場 見渡せる位置

今日はこちらの記事を公開しました。富田林で最も東にある南別井地域に行って何があるかあるか…

読む時間 スケジュールを 眺めつつ できる日探す 公園の秋

読む時間が欲しいと、スマホのスケジュール帳を見ながら唸っていた。完全に予定が詰まるだけで…

秋の日に 呪い臭は 悪夢かな 歩いて癒す 秋桜香り 

嫌な臭いがする。何だろう。腐臭とか刺激が強いとかそういうのではない。表現が難しいが、この…

三カ月 秋に様子を 確認し 後利用に て 理想を語り     

今日はこちらの記事を公開しました。富田林で喜志駅から富田林駅の間の高架工事が終わった後の…

バスの旅 秋を感じつ 往復し ギリに間に合う カフェ一息

いつものようにバスに乗る。目的地を決めていないバスの旅。いわゆる路線バスだが、町中から田園地帯、そして山道に向かうからそれだけでも楽しい。 緑の塗装をしたバスのショートトリップは乗っているだけで心地よかった。だがこのバスは間もなく廃止になるようなことを聞いている。だから今回無理してバスの旅をしたというわけだ。さあ、終点に来ている。市のターミナルからスタートしたバスは町を越えて村に来ていた。秋めいた風景も気が付けば山に囲まれた場所。 40分程度のバスの旅でもこんなに雰囲気が

秋が好き ピアノ音色が 似合うとこ ベートーベンの 想いは指に

秋が好きと彼女はいつも言っている。まだ暑いが季節は確実に秋めいてきた。今日は彼女のリクエ…

稲穂見て 子ども心を 思い出し 恋のことをも 喜志の思い出

「ファアア、こんなに朝早くから何いったい」川西は眠そうな目をこすり朝の町を歩いている。昨…

夏の夜に 歩き見つけた 薬師堂 由来を知って 見る目も変わる

今日はこちらの記事を公開しました。寺内町燈路で夜の寺内町を歩いていると薬師堂を見つけたと…

オラオラと 叫ぶ手の上 ガチャのもの 高級肉 ちとうらやまし 

「オラオラ!」ここは富田林駅近くの交差点。遠くからひとりの男が叫んでいる。ストレスが溜ま…

文化祭 企画前にて 食べるそば 秋はすぐそこ 準備急げ

 文化祭を今年はどうすべきか、と頭をひねらせているのは男子高校生の藤沢。二学期が始まった…