見出し画像

戦略思考資質とは?/クリフトンストレングス

クリフトンストレングスは34の資質で構成されていますが、それらの資質を4つの領域に分けています。

なぜ、34資質を4つの領域に分けているか???というと、
多面的な理解を提供するためです。 強みは単一の特性だけではなく、複数の要素から構成されています。これらの要素を4つの領域に分類することで、個々の強みの多様性と複雑さをよりよく理解することができるでしょう。

今回は、戦略思考資質の特徴についてまとめてみたいと思います。
戦略思考資質は、8種類存在します。

<戦略性> 複雑な情報や状況からパターンや傾向を見出し、それに基づいて独自の戦略や計画を立案する。
<未来志向> 将来の可能性や機会を見極め、未来の方向性を明確にする。
<原点思考> 過去の背景や経験、文脈を考慮して、現在の状況や課題の理解を深める。
<分析思考> 複雑な情報や状況を分析したり、客観的な判断を行うための洞察を行う。
<着想> 既存の枠組みにとらわれず、新しいアイデアや解決策を生み出す独自の視点や発想を持っている。
<内省> 自身の経験や行動について深く考えたり、過去の出来事や行動から学んだりしながら、その意味や影響を理解したい。
<収集心> 多様な情報や視点を収集し、幅広い知識や観点を持っている。
<学習欲> 学ぶこと自体に喜びを感じ、自己成長や知識の獲得を積極的。

新しいアイデアや解決策を生み出す能力が高く、状況を俯瞰し、戦略的な方向性を示すことが得意なので、組織やチームにおいては、戦略立案や未来志向的に活用できる資質と言えるでしょう。

ちなみに、、、、私の戦略思考資質の上位は3つは、「未来志向」が4番目、「学習欲」7番目、「分析思考」8番目です。さて、ここから見えてくる私はというと、
・常に「次にどうするか?」を考えたいタイプ。会社員時代、上司に「なぜなぜ攻め」をされたときに、なぜを考えるより次を考えたほうがモチベーションがあがるしー、って不満を感じてた。
・分析思考の特徴として「論理的(ロジカル)思考」であることがあげられるんだけど、私はどちらかというとロジカルではないと思っているが、物事を客観的に捉えるところはかなりあると思う。どちらかというと「クリティカル思考」よりかも、、、。
・次の自分を作る目的のために、学習しているように思う。失敗したり壁にぶち当たったら、できない自分を内省するのではなく、新しい学びや視点を積極的に取りに行く。

過去におこったことはしょうがない、、、って思えるときと、思えないときがあるけれど、過去を反省していても、次に同じことが起きないように考えるような思考があると思う(未来志向)。未来に向けて準備しておきたい自分がいるのかな???個人的には、分析力に磨きをかけて、もっと幅広い視野で物事をみれたらなー、、、と思考錯誤中という感じですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?