ト音記号について  🎼

ト音記号について
音楽の五線譜の最初に書いてある「ト音記号」はa treble clefというそうです。
🎼 
アルファベットのgの飾り文字なんだそうです。
「treble」は「高音の」っていう意味があります。「clef」は「英語で言えばkeyを語源とする、音符記号」ですね。
He is a boy with a treble voice. と言えば、かれはソプラノの声を持った少年です。という風にイギリスでは使われます。
アメリカでは、He is a boy with a soprano voice.ですね。
一方、trebleには「3倍の」と言う意味もあります。
He trebled his money by betting on the right horse. ( 彼は当たり馬に金を賭けて、持ち金を3倍にした。)みたいな感じですね。
「三倍の」と言えば、tripleと言うのもありますが何が違うのでしょう?
サーティワンのアイスクリームで、同じものを三段にするとtrebleで、味の違う3種類を重ねるとtripleのようです。
treble clefは正しくは、G treble clef と言い、だから冒頭に書いたアルファベットのgの飾り文字になるわけですが、これは五線譜上のどの位置がGの音(ソ)日本語ではトの音、なのかを示しています。
G treble clefとは、筆記体のGの始まりの位置、つまり五線譜の下から2番目の線の上がG=「ソ」であることを示しています。
ドレミファソラシド=CDEDGABC=ハニホヘトイロハ
「高い」と「三倍」が何故同じになるのかは調べてみても分かりませんでした。
誰か教えてください。

と書いたが、もう一度調べたら有りました。
中音記号(ハ音記号、アルト記号)=C Clefというのが。
つまり低 F bass (1)、中 C middle/alto(2)、高 G treble(3)音符記号でa treble clefなのかな?

倍音の項には、ある音の振動数に対し、整数倍の振動数をもつ音。2倍音なら1オクターブ上、3倍音ならば1オクターブと完全5度上……と連なる。
つまり基本の第一倍音【ユニゾン】ド(C3)から1オクターブ高いド(C4)が第2倍音、3倍音はユニゾンから1オクターブと5度(G4)高い音だと言うことだ。

#とは


この記事が参加している募集