見出し画像

野馬追祭の出陣の地を見たくはないか!?【中村城址公園・福島県相馬市】

今年2月13日の地震で甚大な被害を受けた(にも関わらずサッパリ世間に認知されていない)福島県相馬市にある相馬中村神社。修繕工事のためのクラウドファンディング、あと少し目標に足りません。(既にご支援くださった方には本当に頭が下がります。ありがとうございます!!)
直接支援するのは厳しい、という方は告知ページのシェアだけでも本当に嬉しいです。

ところで、その中村神社だの野馬追だのよくわからん、という方もいらっしゃいますよね。という訳で、今回はその神社が立地する中村城址公園をご紹介します。

相馬野馬追祭とは

相馬市中村地区を初めとし、浜通り北部(旧相馬氏領、中村藩)で行われる中村神社、太田神社、小高神社の三妙見社の祭礼です

中村城址とは

別名、馬陵(ばりょう)城。近隣の学校の応援歌には必ずと言っていいほど「馬陵城」という詞が出てきます。(筆者も歌いました)

以下、相馬市観光協会公式サイトより引用。

1611(慶長16)年、相馬利胤が築城して小高城から移り、以後、明治初年に廃されるまで、260年にわたる相馬氏歴代の居城として、藩政の中心となりました。(中略)昭和30年2月4日、県指定の史跡に指定されました。

ではさっそく散策!JR相馬駅から歩いて20分ほど…

▼蓮池(北三の丸側):冬は白鳥が飛来。


▼壕(アリーナ側より望む)


▼壕(中村一小側より望む):奥に見えるのは、新市役所。


▼大手門:1649(慶安2)年完成。


▼中ノ門跡:土塁や石垣で作られた「枡形」という防御施設跡。(奥に見える大鳥居には、地震でヒビが入ってしまったそうです…クラファンの修繕工事対象です)


▼本丸(天守閣)跡:藤棚の見頃は5月。 


▼本丸から望むパノラマ。


▼相馬神社:明治12年、相馬氏の始祖・師常(もろつね)公を御祭神として創建。 



▼中村神社:御神馬が迎えます。 

▼中村神社側から、参道を見渡すと、こんな感じ。

▼ヘッダーとして使った石橋の写真。(地震で大崩して、現在通行禁止…クラファンの修繕工事対象です)(小学生のザリガニ釣り場です)

▼改修を終えたばかりの中村神社。(写真は相馬市観光協会よりお借りしています。公式サイトならもっと詳しい紹介が見られます)

(まあ綺麗になって…)(こちらは国の修繕補助対象)(ポケモンGoのジムにもなってます)



▼夏の本祭における、中村神社での出陣式(写真は相馬市観光協会よりお借りしています。公式サイトならもっと詳しい紹介が見られます)

アクセス

〒976-0042 福島県相馬市中村北町140

残念ながら今年も感染症予防対策のため、無観客開催とのこと。しかし、千余年受け継がれてきた神事はこれからも続いていきます。来年以降、開催の際にはぜひ大迫力の相馬野馬追祭をご覧にいらしてください。

さいごに

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。中村城址公園の素晴らしさを伝えるには拙い文章ですが、ほんの少しでも興味を持っていただけたら幸いです。併せて以下のサイトもご覧いただけるとなお嬉しく思います。

ちなみに、最低支援額5000円と安くはありません。ですが、100円ぐらいだったら力を貸してやってもいいぜという方がもしいるならば、この記事をサポートしていただけませんか? いただいた額を全てクラファンに宛てたいと思います。(もちろん! ちゃんと会計報告します!

お礼はその方のnote紹介です。希望のURLをコメント欄に書いていただければ、後日訪問の上、感想記事をかかせていただきます。ただし気長にお待ちくださいm(_ _)m もしnote紹介いらん、サポートだけしたいという方はその旨お知らせください。

愛する我が地元・(チョッピリ残念な田舎)相馬市のために、ほんの少しご協力ください。

ーーーー

☆記事のシェア・サポート・オススメ・大歓迎☆
(特に掲載許可はいりませんが、観光協会の写真だけは二次利用をご遠慮ください。特に注意書きのない写真は南葦撮影のものです。みんフォトにも登録してあるので、ガンガンご利用ください)

ーーーー

Special Thanks

執筆にあたり、ご協力いただきました。ありがとうございます!

相馬市観光協会(https://soma-kanko.jp/)

同協会による中村神社の特集ページ
(GoogleEarthで擬似散歩できます。)
(https://soma-kanko.jp/trip/nakamura-zinzya/)

応援してくださるそのお気持ちだけで、十分ありがたいのです^_^