マガジンのカバー画像

いつかの世界一周旅行記

105
2016年に一年かけて世界一周旅行をしていた当時の日記を掲載します。 「深夜特急」やブログの旅行記などを読んだ後、実際体験してみた印象は「アジア諸国も全然安くない!」「良くも悪…
運営しているクリエイター

#ハンピ

60日目 こどもの扱いに文化を見てしまう

60日目 こどもの扱いに文化を見てしまう

それぞれがそれぞれの場所でそれぞれ学んできたように頑張って生きてるのだろうし、通りすがりで判断するのは傲慢だろう。

それでも子どもがのびのび笑ってる素晴らしさを知っているので、その普遍性も知っているので、一人でも多く守られていてほしいと祈っている。

2016年5月30日(月)

二日酔いでぐでーんと起きると、わっちゃんがカトマンズ行きのチケットを手配してくれていた。
そう、私たちは観光のメイン

もっとみる
59日目 あれ、旅のフィナーレ?と思うほどの景色と幸福

59日目 あれ、旅のフィナーレ?と思うほどの景色と幸福

この日の景色と、この夜の愉快さは忘れない。景色も人も本当に一期一会だな。

2016年5月29日(日)

回復。

自転車を借りてハンピめぐり。逐一「my friend」と声をかけてくる少年から、二つで100ルピー。しかし一番低くしても、私にはサドルが高い。大変危険。

サメット島、スリランカのジャングルに続き、道中に相棒的な犬が現れる。

ハンピーと名付け声をかけると、その後1〜2時間ずっとつい

もっとみる
58日目 私らからすりゃ世界の果て、巨岩の村ハンピ散歩

58日目 私らからすりゃ世界の果て、巨岩の村ハンピ散歩

わざわざバスを何時間も乗り継いで来たのに、ぶっ倒れているなんてもったいない。新しい景色が待っている。巨岩の上や下の家が凄かったので見てください。

2016年5月28日(土)

早朝少し吐いた。午前中〜夕方4時まで水とフルーツでぐったり。バクテリアを追い出す。

夕陽だけでも見に行こうと丘を登るも、体力が全然なくて途中で諦める。

しかし良い景色。岩とヤシの木だらけでサルとリスとトカゲと…とにかく

もっとみる
57日目 ハイやってきました発熱嘔吐下痢

57日目 ハイやってきました発熱嘔吐下痢

こんな犬と牛と猿とヤギがそのへんにフンしているような世界で転んで手も洗わずパン食べるわたしって…
これ以上は言うまい。

2016年5月27日(金)

体の痛み、熱、下痢で1日ダウン。

昨日バスステーションで転んだあと、手を洗わずにパンを食べたせいかと思われる。

わっちゃんが水とフルーツを買ってきてくれる。

悲しくてすっかりインドが嫌になる。

⚪︎わっちゃん心の俳句
食あたり 水を飲んでは

もっとみる
56日目 知らないおばさんと密室で寝床を共にした夜

56日目 知らないおばさんと密室で寝床を共にした夜

当時1インドルピー約1.2円、2024年現在1.75円。もっと爆上がりしてるのかと思ったらこのくらいか。

この日の二人寝タイプの夜行バスは戸惑った。向こうも相手が外国人で戸惑っただろう。

2016年5月26日(木)

スリーパーバスエアコンなし、乗り合わせたおばちゃん(ヒンドゥー語のみやけど優しい)とダブルベッド寝。カーテンの中二人きり。他人とベッドを共にするって…こんなバスあるのだなあ。

もっとみる