見出し画像

吉川市コミュニティ協議会の活動

令和3年度吉川市コミュニティ協議会第2回理事会が開催された。

この日の議題は、シラコバト賞についてと平和バスツアーについて、次回理事会について。

会議が開始して約10分。すべての議事が終了した。

いつもならここで解散のところ、今回は「せっかく来たのに10分で解散もどうでしょうか?少し皆様の活動状況を教えていただけませんか?」と事務局の提案があった。

たしかに10分で終わってしまうのなら、ここまで来る時間より短い。

まぁ早く終わるに越したことはないが1時間くらいは予定を開けているのでもう少し皆様の話は聞きたいと私も思っていた。

メンバーは錚々たる方々なので、ここでの情報だけでも市内の8割の情報はカバーできるのではというくらい網羅されている。


急な提案なので、自主的に発言をされる方は少なかったが、ポツリポツリと報告があったり、相談が出てきたり、それに対して発言があったりと少なからず、このような場を設けたことは良かったのではと思った。


一時間が過ぎてくると雰囲気も変わってくるかとは思うがが、ちょうどよい時間だった。あらかじめ次第に載せておくとより活発な意見や報告も聞けそうな気がした。


次は二月の開催とのことだが、少しずつ会議のあり方も変えていけたらよいなと思う。


そして、横の繋がりをまちづくりに生かしていきたいと思う。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはまちづくりの活動に使わせていただきます!