【Advent Calendar企画】2024年振り返り
久しぶりにぐっちーさん(※)から連絡が!
なんて素敵な企画!と二つ返事でOKしたはいいものの、あっという間に公開日が近づきあせあせしている今日この頃であります(笑)
(また加筆したい。つらつら書いて見にくいですが、悪しからず・・・)
※ぐっちーさんについて
→キャンピングカーで日本1周してるすごい人!
そもそもぐっちーさんとの出会いは、Instagramで連絡をもらったところからでした。
こんなメッセージをもらったところからでした。
こんな誠実なメッセージもらっちゃったらもちろんいろいろ話したいですよね!
そしてタイミングよくぐっちーさんが来る時が個人的2024年の一大企画のひとつ石山アンジュさんのシェアラボ上天草開催の時期でした!
(↓詳細↓)
もちろんお誘いして、いろいろお話ししました。
これ、6月か。
と時が経つ速さに驚きを隠せません。
今回アドベントカレンダーという素敵な企画をいただいたので、この機会に1年の振り返りと、誰かにとっての小さなギフトになれるような内容になればいいなと思って記事を書ければと思います。
※横溝南海って何者?
インスタ見てもらえたらなんとなくわかるかと思います・・・
気になる人はいつでも連絡ください~~
まずは2024年の振り返りから。
1月
オンライン事務代行デビュー講座スタート
2月
オンライン事務代行デビュー講座
シェラボ第9回開催 坂口米子さん
note始める(3記事しか書いてない)
湯島ロゲイニング実行委員会始動
3月
オンライン事務代行デビュー講座第3期
AKJ生き雛
湯島ロゲイニングクラファン開始
メルカリ教室inイコット
初シーカヤック
4月
ainiヨット体験開催
田植え
マネーリテラシー講座(上天草に移住体験で来てくれたれーぴょんさんと島津さんの企画!これ上天草でやりたかったのにできてないな・・・)
維和島ボランティアクラブ始動(ただボランティアしただけだけどここスタートなのかと感慨深い)
姫戸子ども食堂始動(シェアラボで勝手にいろいろ繋がってくれて実現。嬉しい。)
ポナン社クルージング船寄港(当日ボランティアだけだけど4月かこれ!)
湯島ロゲイニング
5月
シェアラボ上天草第10回開催 星野真理さん
かすみ草農家手伝い
SNS出前講座
オンライン事務代行デビュー講座第4期
6月
車えび養殖所生け簀掃除
シェアラボ上天草第11回開催 シェアラボ界のラスボス!石山アンジュさん!←ぐっちーさんと出会う
オンライン事務代行デビュー講座第4期
家の雨漏り
喫茶南風、工事
7月
オンライン事務代行デビュー講座第4期
登立天満宮鷽替え祭り 巫女舞・チラシ作成
タイミートラベル説明会開始
維和島ボランティアクラブ Canva講座For小学生
AKJ主催「天草はひとつになるトキ」講話
車当てられる
地域未来塾in中南小スタート
天草サーカス実行委員会始動
8月
オンライン事務代行デビュー講座第4期
地域未来塾in中南小
稲刈り
まちひとしごと戦略会議
天草デザインプロデューサー道場スタート
EnglishSummerCamp手伝い
喫茶南風カウンターDIY(空き家アドバイザー協議会上天草支部)
初唐辛子収穫
9月
天草サーカスクラファンスタート
喫茶南風壁塗りDIY(空き家アドバイザー協議会上天草支部)
初ビニールハウスビニール貼り
ForGoodラジオ始動
SNS運用講座in湯島
本渡ハイヤ祭り道中踊り参戦
天草デザインプロデューサー道場
地域コーディネーター養成講座開始
地域未来塾in大矢野中学校スタート
10月
天草デザインプロデューサー道場
地域コーディネーター養成講座
上天草市制施行20周年記念マルシェ
シェアラボ上天草第12回開催 私がゲストパターン!
エポリスマリーナ恋活第1会
五橋祭道中踊り参戦
維和島子ども食堂始動!子ども食堂たんぽぽ
地域未来塾in大矢野中学校
ForGood SocialActionPitch開始
11月
シェアサミット2024 アンバサダー
天草デザインプロデューサー道場
地域コーディネーター養成講座
喫茶南風スペースオープン
天草サーカス
タイミートラベル第一弾受け入れスタート
地域未来塾in大矢野中学校
この辺が結構時間を割いてやってきたこと。
いやーーーー
こうやってみると頑張ったなぁ自分と褒め称えたい(笑)
その一方、流れて生きてるなという感覚。
面白そうなものには、可能な限り飛び込んできました。
ただ自分軸で動けたものって少なかった気がしています。
「自分軸がある=人に左右されないこと」
と言われます。
自分軸がある人とは、「自分が大切にしたい考えや価値観を基準に、一貫性を持って生きる人のこと」
ここまでの生き方は、自分の基準というよりは、経験優先で、なんでもやります!といって飛び込んできました。
本当にやりたいことって見えてこなかったし、まだ若いんだからいっぱい経験したらいいよ(いつまで言えるのか。)、と思いながらこの1年を過ごしました。
そうすると、なにが起こるかって、苦しいんです。
私は2つの生き方があると思っていて、
①将来かなえたい夢に向かって逆算して
今を生きる生き方
②やりたいからやるそれを繰り返していって
あとから振り返って点と点をつなげて線にする
自分がやってきたことを生かせる仕事を探す、生み出す生き方
この2つが大きなところかなとは思っています。
(大学1年のころにこの考えをしていた自分、すごいな。)
結構ここまで、経験を優先して、②で生きていたところがあったなと思っています。
①の将来叶えたい夢なんてわからないし、そんな覚悟もできなかったからです。
ただ、今の考えだと、②の生き方はとてもしんどい。それは例えるなら、見えない山頂に向かって、山道をぐるぐる回るだけだからです。
たまには、綺麗な景色や、綺麗なお花にも出会えます。でもまた歩き出すと行き先のない、ただの山道に戻るのです。
逆に①はとても生きやすいだろうなと思います。目指す先が決まっていたら、あとは試行錯誤しながら進んでいくだけだから。
多分私には①の道の方が向いているんだろうと思います。受験期とかはゴールが明確だったから結構うまくやってた気がしています。
②の時期は、2024年が最後にしたいと思っています。
そのために、「将来かなえたい夢」これについて考えたいです。
「将来叶えたい夢」
抽象的なことでいうと、「みんなが自分の人生にワクワクできる社会。」
これを大学の時からずっと思っていました。
みんながわくわくしてやりたいことやって生きていけたらハッピーな社会になるよねってことです。
で、どんな考えをしてて今に至るのかです。
「過去」
わくわくできる社会の根底には、「健康」が必要。
でも世の中には明日生きれるかさえわからない人たちがたくさんいました。
そこで、国際協力に興味持っていくなかで、公衆衛生(集団レベルでの健康問題解決)に出会いました。
「医者は5~10時間手術をして一人の患者を救う。公衆衛生は、技術やアドバイス一つで何万人もの人を守れる」
そう教授に言われたときに鳥肌が立ち、これをやっていきたい!と思いました。
その中で、熱帯感染症(マラリアとか)の対策とかを勉強し始めたんですが、やり方は確立されていて、後は広げるフェーズ。
そして死者数も減っている。そんなことを学びました。
ではいま増えているのは何かというと、「生活習慣病」でした。これは発展途上国も含めてです。
生活習慣病は、医療や介護の問題のみならず、生活・食・雇用・地域・社会に深くかかわっています。
そしてこの対策には予防のアプローチが必要で、それには、
「社会参加」や「社会的絆」が一つのキーワードになってくることがわかりました。
そのときにおてつたびという、お手伝いをしながら旅をするというサービスを通じて、
地域での社会参加や社会的絆を実際に感じることができました。
元気な高齢者が多いのも印象的だったし、
お手伝いに来てる高齢者にとって一つの社会参加になっていることがわかりました。
また、都市部から人が来ることで、また繋がりが生まれて、
地域にとっても、参加者にとっても刺激になる素敵な仕組みでした。
そこから地域おこし協力隊の制度で、
シェアリングエコノミー(みんなハッピーな仕組み)の募集を知って今に至ります。
「現在」
そんなこんながあり、「シェア」を軸にさまざま活動をしている状況です。
私が今大切だと思っていることは「繋がる」ことです。(シェアを通じて繋がれるからシェアに魅力を感じた。)
健康という側面においてもそうだし、豊かさという側面においても、人生という側面においても、
「人と人が出会い、繋がっていく」
これが今大事にしたい価値観です。
人生「繋がって」いれば何とでもなるからです。
①孤立しない
②挑戦の芽を育てられる
もう少し説明すると。
①孤立しない
社会との接点を持っておくことは、生きていくうえで必要不可欠だと思います。そういうマイナス→プラスの繋がりづくり。セーフティーネットにもなります。
②挑戦の芽を育てられる
結局人と人の出会いが人生を変えると思います。やりたいといった挑戦の芽をしっかりと育てていけるのも繋がりがあってこそです。プラス→プラスの繋がり。
2024年を振り返ってみても
✔地域未来塾
✔タイミートラベル
✔地域ベンチャー留学(12月~)
✔クラファンForGood
こういう、繋がりを作りつつ、地域課題を資源にして、誰かにとってのサポーターになることが楽しくやっていけたことだなと思っています。+誰かの想いを応援できる。
「未来」
キーワードとしては
繋がり
地域課題
サポーター
こんなところかなと思っております。
この辺を空き店舗を改修してオープンする喫茶南風でやっていきたい。
そのために、自分軸がある人、ここに戻りたいと思います。
自分軸で生きる人=「自分が大切にしたい考えや価値観を基準に、一貫性を持って生きる人のこと」と言われています。
大切にしたい考えや、価値観とは何でしょうか。
ここには、「感情」と「思考」があると思っています。
そんなことを調べてるとさすがは人間、同じことを考えている人がいるものです。
つまり自分の中にいる象と象使いがどちらもハッピーな状態!
象の意見(やりたいこと)を大切に、象使い(重要なこと)がバランスを取っていく。
そうすることでレベルアップした象になっていくわけですね。
いままでは象が暴れすぎてたんだ!
(いい意味でも→やりたい経験に全振りした
悪い意味でも→さぼったり食べすぎたり・・・・)
2025年は象使いが大活躍する年になりそうです★
1年の振り返りと、誰かにとっての小さなギフトになれるような内容
そう思って書き出しましたが、ただの振り返りで終わってしまいそうです(笑)考え方とか少しはギフトになる部分あったかな?(笑)また小さなギフトになる何かは、そのうち加筆しておきます(笑)
改めて、2024年を振り返る素晴らしい機会をくれたぐっちーさんには感謝申し上げます。ありがとうございます!!!
クリスマスまでのカウントダウン!きっと素敵な記事がたくさんあることでしょう!楽しみです★みんなも見てみてね!