自画自賛カレー

大阪に引っ越してきて1年と約4ヶ月がすぎました。

最初は全てが不安で、何もかもが心配だらけでした。


ですが、何よりも不安だったのは、全くやってこなかった自炊でした。
元々かなり不器用で、部活の合宿や家庭科の授業で料理をしようとしたら周りに止められるレベルでした。
危なっかしいからと言われ続け逃げてきた料理と急に向き合うことになり、焦りと戸惑いばかり。

とにかくご飯を作らないと生きていけないので、何とか出来そうな野菜炒めから始めました。

それでも最初は水っぽくなったり、炒めすぎてパサパサになったり、野菜炒めすら満足に作ることが出来ない状態でした。

ですが料理上手な母に聞いたり、テレビやSNSのレシピを参考にしたり、少しづつ勉強するようにしてきました。



そんな私がこの1年4ヶ月でよく作るようになった、十八番のカレーレシピを紹介したいと思います。
これは一度帰省したときに両親に振る舞ったのですが、2人とも大絶賛してくれたものです。


材料(2~3人前)

・玉ねぎ 一玉半
・舞茸 一株
・牛肉小間切れ
・ジャワカレースパイシーブレンド(半分)


①玉ねぎ一玉半を全てすりおろす
大変だけど切るより目が痛くならない気がします

②すりおろした玉ねぎをサラダ油でゆっくり炒める
火が通って飴色になるまで
※油を入れすぎたらフライドオニオンみたいになってボソボソするので注意

③炒めた玉ねぎに牛肉を加え、火が通るまで炒める

④規定の量の水を加え(少なめでも〇)、そこにカレールーを入れる

⑤カレールーがしっかり溶けて、全体に火が通ったら、石付きを切って割いた舞茸を加える
※舞茸の香りが飛んでしまうので1番最後

⑥1度沸騰させて完成


私はこれを固めのご飯にかけて食べるのが好きです。

本当に作り方なども何の変哲もないカレーなのですが、自画自賛ですが本当に美味しいんです。


ジャワカレーのスパイシーブレンドはすごく辛いのですが、たっぷりのすりおろし玉ねぎを加えることで甘みが加わって食べやすくなります。


カレー好きな方、是非一度やってみて下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?