見出し画像

私の「世間と関わる」ということ

私は注目されるのが苦手。
でも人付き合いは好き。
得意ではないけれど、好き。

必ずしも得意なものが好きとは限らない。
逆も然り。

会社に所属しなくなった私にとって、人と繋がれるところって?
どこだろ。

友だちとはたまに話す。
ご近所さんともたまに話す。お茶したりもする。

<harris+hole> photo by me

私は今、outputとinputのバランスが悪い気がする。
圧倒的にinputの割合が多い。

ふむ。どうしようかな。と思った。
オンラインサロン的なものにも挑戦したんだけど、ぜんぜんしっくりこない。ぜんぜんダメだ。(お金を払ってこんな気分になりたくないw)

そして次に、redditを始めた。reddit自体はめちゃめちゃ面白い。
でも自分の投稿にupvoteが付くと(ひぃぃぃぃ)ってなる。

そしてしばらくして。
何気なくtwitterをはじめてみた。
2022年、twitterデビューする私。
(アカウントは持ってたけど、ただの連絡道具として使ってました)

twitterって、なんだかスパムも多いイメージだし、
すごく偏った世界なイメージだったけど、とにかくやってみた。

数日後。
ふむ。なるほど。(←なんとなく世界観を掴んだらしい)

英語でつぶやくアカウントと、日本語でつぶやくアカウント。
2つ作ってみた。(呟く内容は同じ)

likeをくれる人。
コメントをくれる人。
どういう内容を呟けば、コメントやlikeをもらえるか。

2か国語、それぞれの反応の違いがすごく面白い。
twitterも現実世界とほぼ同じなんだ。と思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?